top_line

あなたの語彙力が試される!
無料ゲーム「ワードパズル」で遊ぼう

間もなく終焉⁉ 誰も買えなくなっても高騰する「令和マンションバブル」の怪

週プレNEWS


晴海フラッグ住民にとって、徒歩圏唯一の鉄道駅となる勝どき駅。通勤時間帯の混雑も予想される
いくら何でも価格が上がり過ぎだ。

最近、私のところに持ち込まれたマンション購入のご相談で、つくづくそれを実感した。相談者は一流企業のサラリーマンで年収は1千万円以上。彼が買おうとしているのは、築10年ちょっとの中古マンションで価格は7千万円台半ば。

「値引きをしてもらいました」

そういっても、7千万円台の前半である。調べてみると、その物件が新築で販売されていた時の価格は4千万円そこそこだ。

特に素晴らしい魅力を備えた物件ではない。都心から少し離れた県境の向こう側。よくある大規模物件で、私が「ユニクロ的物件」とカテゴライズしているマンションのひとつ。単純な住棟配置と羊羹切りされた田の字プランの間取りだ。

広告の後にも続きます

建物は築年数を経ることで熟成するのではなく、単純に老朽化していく‥そんなマンションが、新築時と比べて2倍弱まで値上がりしているのだ。

■平均年収ではとても買えない

日本経済が成長しているわけではない。もちろん、日本人の収入が増えているわけでもない。サラリーマンの平均年収は、ここ30年ほど400万円台から抜け出せない。東京在住のサラリーマンの平均年収はこれよりも幾分高いようだが、せいぜい600万円前後という推計値がある。

幸いなことに、住宅ローンの金利は過去最低水準だ。だから「金利があった時代」に比べると、より多くを借りられる状態。それでも年収の7倍程度が限度。それ以上を借りてしまうと、生活が破綻する危険度が増す。

そこから考えて、年収600万円で借りられる限度は4200万円。その相談者が買おうとしているマンションが10数年前に売り出された価格レベル。そのマンションが十数年の年月を経た今、年収1000万円超のエリートサラリーマンが中古として購入する物件に化けているのだ。

これは、どう考えてもおかしいのではないか。

この狂乱が始まったのは2013年からである。その年の3月、日本銀行の総裁が黒田東彦氏に代わった。彼は「物価上昇率2%」を目標に「異次元金融緩和」を始めた。金利をマイナスまで下げただけでなくマネタリーベースを5倍まで増やし、国債だけではなくETF(上場投資信託=株)まで買い始めた。世間にジャブジャブと供給されたマネーが不動産に流れるのは必定だ。

  • 1
  • 2
 
   

ランキング

ジャンル