top_line

「エンタメウィーク」サービス終了のお知らせ

【こんなにスゴイ!】馬が持つポテンシャル

乗馬メディア EQUIA

馬との関わりが深い方は、ふとした瞬間に「こんなこともできるの?」と驚かされることもあるのではないでしょうか?

今回の記事では、跳躍力・走行速度・持久力のほか、環境への適応能力など馬が秘めるポテンシャルについて紹介していきます!

ジャンプ力

練習では数十センチの障害物から始めますが、大会では難易度の低い障害物でも1m前後の高さがあります。諸説ありますが、これくらいの高さは馬から見ると「人間にとっての陸上競技のハードルくらいの高さ」といわれています。

なお、日本馬術連盟が主催・公認する障害馬術競技は難易度により6段階に分かれています。各区分で使用される障害物の最大高は下記のとおりです。

大障害A:~160cm
大障害B:~150cm
中障害A:~140cm
中障害B:~130cm
中障害C:~120cm
中障害D:~110cm

広告の後にも続きます

国内トップレベルの選手たちが飛んでいる障害は高さ160cm。この高さになってくると、騎乗者の技術力が必要なのはもちろん、障害馬術を得意とする馬を選ぶことが多いでしょう。多くの馬にとって、160cmは「無理ではないけれど続けてスムーズに飛ぶのは大変なこともある」高さと言えそうです。

では、障害馬術でのジャンプの最大記録はどれくらいなのでしょうか?ジャンプの高さが試されるピュイサンスという競技の世界記録は、ドイツのフランケ・スターロ選手が保持する約240cm!

この高さも30年以上破られていないスゴイ記録なのですが、実は公式な試合以外での世界記録は247cm。こちらはチリのアルベルト・モラレス氏がイベントで出した記録であり、なんと70年以上破られていないそうです。

ちなみに、ジャンプが高いほど騎乗者は障害物の前後でバランスを崩しやすいものですが、なんと鞍無しで212cmのジャンプを披露したロバート・ウィテカー選手という強者が。

馬は人間に指示されなければ無駄な跳躍はしないと言われていますが、成人男性を乗せてここまで飛べるなんて、馬だけだとどれくらい飛べるのか気になりますね。

最高速度

  • 1
  • 2
 
   

ランキング(どうぶつ)

ジャンル