top_line

「エンタメウィーク」サービス終了のお知らせ

【運気を上げよう!】縁起物として愛される馬たち

乗馬メディア EQUIA

神社にお参りして絵馬を書いたことはありますか?
元来は本物の馬を奉納して行っていた願掛け。神様は馬に乗って人間の世界に降りてくるとされていました。
やがて木や紙、土などで作った馬で代用されるようになり、絵に描いた馬「絵馬」に願いを書いて納めるように。

このように、日本で馬は神聖で縁起の良いものとして大切にされてきましたが、他の国々ではどうでしょうか。
この記事では、日本だけでなく世界中で縁起物として愛される馬たちをご紹介します。

幸せを運ぶ馬「ダーラナホース」

北欧雑貨が好きな方なら、こちらの可愛らしい木馬を一度は目にしたことがあるのではないでしょうか。
スウェーデンの伝統工芸品、「幸せを運ぶ馬」といわれる「ダーラナホース」。

スウェーデンの中央に位置するダーラナ地方で作られており、現地では「ダーラヘスト」(スウェーデン語で「ダーラ地方の馬」)と呼ばれます。

元々は、長い冬の夜、お父さんが子供のために木切をナイフで削って作った素朴なおもちゃの馬でした。
畑を耕したり、森から重い材木を運び出したり、スウェーデンの人々にとって馬はとても大切で頼もしい存在。誰もが簡単に手に入れられるわけではなく、自分の馬を飼うことは貧しい人達の憧れでした。

広告の後にも続きます

素朴な木馬にはやがて美しい彩色が施されるようになり、スウェーデン国内に広がっていきます。
ダーラナホースが世界に知られるようになったのは、1939年に開催されたニューヨーク万国博覧会。スウェーデンのシンボルとして赤く大きなダーラナホースが飾られ、評判を呼びました。

少しずんぐりとした体型、赤・白・黒など様々なベースカラーに施されたカラフルなペインティング。
心なごむダーラナホースをお部屋に置いて、幸せを呼び込んでもらいましょう。

あのスポーツカーのエンブレムとしてもお馴染み「跳ね馬」

後ろ足で立ち上がった「跳ね馬」。
実際に馬に乗っている時や引いている時には絶対にやってもらいたくない動きですが、古くから彫刻や絵画のモチーフとされており、馬の力強さ、生命力を感じますよね。
開運の縁起物でもあり、立身出世が叶い、幸運が駆け込んでくるといわれます。

この「跳ね馬」をエンブレムとして採用している自動車メーカーが2つありますが、ご存知でしょうか。

車好きの方には簡単だったかもしれませんね。ポルシェとフェラーリです。
ポルシェはドイツのシュツットガルト市に本社があり、エンブレムは市の紋章に由来します。
フェラーリはイタリアの自動車メーカーですが、同じくドイツのシュツットガルト市の紋章に由来。どうしてでしょうか。

  • 1
  • 2
 
   

ランキング(どうぶつ)

ジャンル