top_line

「エンタメウィーク」サービス終了のお知らせ

これぞ中国家庭料理!素材の味を引き出すトマト卵炒めの作り方-「山西亭」李俊松さんの王道レシピ

80C[ハオチー]

トマトと卵の炒めもの(西紅柿炒鶏蛋|西红柿炒鸡蛋)は、定番の中国家庭料理だ。広大な中国は、地方によって主食も違えば収穫される作物も異なり、好まれる味付けもさまざま。多様性こそ中国料理の魅力だが、この料理に関しては、中国人ならだれでも知っている国民的家庭料理といえる。

味つけは人それぞれだが、見た目でわかる最も大きな違いは「つゆだく」か「つゆなし」か。前回ご紹介した「沙漠之月」は「つゆだく」タイプで、後半に麺を入れて楽しむ食べ方をご紹介した。

そして今回ご紹介する「つゆなし(といっても少量の汁気はある)」は、ごはんのおかずにぴったりの定番タイプである。この一品と青菜炒め、ごはん、スープがあれば、たちまち中国の定食ができあがる。

調味料は控えめ。最小限の素材でうまみを引き出すプロの技とは?

作り方を教わったのは、「山西亭」のオーナーシェフ、李俊松さんだ。李さんといえば、都内の中華好きにはよく知られる麺の達人。店では李さんの郷里、山西省の麺料理ばかり頼んでしまうが、白菜の黒酢炒めをはじめ、シンプルな炒め煮なども、とてもおいしい。

「山西亭」オーナーシェフの李俊松さん。中華好きにはおなじみ、麺の達人。

そんな李さんがつくるトマトと卵の炒めものは、材料はシンプルで、調味料は最小限。そのかわり、卵とトマト、それぞれの素材の持ち味を、調理によって最大限に引き出している。これぞ“プロが作る家庭料理”、レシピでそのおいしさを紐解こう。

[トマトと卵の炒めもの]材料(1皿分:2~3人前目安)

広告の後にも続きます

トマト 1個(150~170g。中サイズ1個、または大サイズ半分)
卵(Lサイズ)4個(殻付きで280g)
油 大さじ3杯強(約50g)+α(薬味を炒めるときに必要に応じて足す)
黄酒(紹興酒) 小さじ1/2 ※黄酒(フゥァンジゥ)についてはこちらの記事もどうぞ!

▼薬味
にんにく 1片を粗みじん切り(6g)
白ねぎ 斜め切り(9g)

▼調味料など
塩 2g(小さじ1/2)
砂糖 5g(塩の約2倍)
白胡椒 少々
水 80~100cc(トマトに含まれる水分によって調整)
水溶き片栗粉 大さじ1弱(片栗粉:水=1:1)

作り方 <ポイント>卵の生臭みを消すために、生姜は使わず、黄酒(紹興酒)を加える。卵は香りが立ち上るまでたっぷりの油で加熱する。トマトは具を兼ねた調味料とするため、水加えて軽く煮て、片栗粉を少々加え、加熱した卵に絡めるように炒める。 ①にんにく、白ねぎをみじん切りにする。 左が白ねぎ、右がにんにく。

香りづけの薬味には、にんにくと白ねぎを使う。中華料理は何かとしょうがを使うが、この料理に関して、李さんはしょうがを使わない。なぜなら「しょうがを使うと“蟹の味”になってしまう」という。

「蟹」と思うかもしれないが、卵と生姜の組み合わせは、たしかに蟹を思わせる要素がある。例を挙げると、西太后のために作られた宮廷料理、賽螃蟹(サイパンシェ)は、鶏卵に生姜を効かせ、蟹のような味わいを出した料理として知られる。

また、秋冬の風物詩、上海蟹を使った料理で、蟹味噌の生臭みを消すためにしょうがを合わせるあの感じ…といえば伝わるだろうか。そう思うと、ここで生姜を使わない選択が腑に落ちる。薬味のチョイスからして学びがある。

②トマトを小さ目の乱切りにする。
  • 1
  • 2
 
   

ランキング(グルメ)

ジャンル