top_line

【完全無料で遊べるミニゲーム】
サクサク消せる爽快パズル「ガーデンテイルズ」

役所広司ら俳優陣とオーディションから選ばれた外国人役の若者が問いかける“家族”のかたち「ファミリア」

キネマ旬報WEB

タイトルは、ポルトガル語で「家族」を意味する「família」に由来する映画「ファミリア」(成島出監督)は、日本で暮らすブラジル人の若者たちと日本人との交流と軋轢を主軸に据えた社会派作品だ。と言っても、決して堅苦しい内容ではなく、ラテンの陽気なリズムに乗って、笑いと涙、アクションにロマンスと、娯楽の要素がちりばめられている。家族って一体、何なのか。この深い問いの答えは是非、2023年6月2日にリリースされたBlu-ray & DVDで探り出してほしい。

ヘイトクライムにテロリズムなど今日的な社会性も

物語は、愛知県瀬戸市の窯業の家に生まれ、在日ブラジル人が多く住む団地が近いという環境で育った脚本家、いながききよたかのオリジナルストーリーだ。

妻に先立たれた陶器職人の誠治(役所広司)は、ひとり息子の学(吉沢亮)がプラントエンジニアとしてアルジェリアに赴任中で、山里の窯元に独りで暮らしていた。その学が、現地で結婚した難民女性のナディア(アリまらい果)を伴って一時帰国する。幸せそうな息子夫婦を目にして心が和む誠治だったが、学が「ここで焼き物をやる」と打ち明けると、「ナディアさんはどうなる? あの子の笑顔を守ってやれ」と猛反対する。貧乏で妻に苦労をかけっぱなしだった誠治は、息子には同じ道を歩ませたくなかったのだ。

そんなある夜、誠治宅にブラジル人青年、マルコス(サガエルカス)が逃げ込んできた。ケガをして半グレ集団に追われていたマルコスを介抱した誠治たちは、後日、お礼に訪れた恋人のエリカ(ワケドファジレ)からバーベキューパーティーに誘われる。団地に集団で住むブラジル人たちは、生活は苦しくても陽気さを失わず、誠治はまるで家族のような居心地のよさを感じる。一方、日本人を嫌っていたマルコスも、息子夫婦がアルジェリアに戻ってまた独り暮らしとなった誠治に、亡き父親の面影を重ねていた。

映画は誠治とマルコスの心の交流を中心に、在日外国人へのヘイトクライムや、日本人を巻き込んだテロリズムなど、今日的な社会性をたっぷりと盛り込んで情感豊かに展開。世界で活躍するミュージシャンで、国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)親善大使を務めるMIYAVIが半グレ集団のリーダー役を演じているほか、佐藤浩市、松重豊、中原丈雄、室井滋といったベテランの芸達者が脇を固め、オーディションで選ばれた外国人役の若者たちを支える。

役所広司が見せるごく当たり前の感情に心震える

広告の後にも続きます

見どころはいっぱいありすぎて、さて何から書いていいのやら悩むくらいだ。

まず何と言っても、主役の役所広司の存在感に圧倒される。誠治は養護施設出身という家族の愛を知らずに育った男で、最愛の妻は若くして亡くしてしまった。それでいて屈折しているでもなく、孤独の影を引きずっているでもなく、喜び、悲しみ、怒りといったごく当たり前の感情を、奇をてらうことなく素直に表に出す。半グレ集団との対決でも、特段強いわけではないのに一歩もひるまずに立ち向かう姿は全く無理がなく、共感を覚えずにはいられない。

中でも、ある悲劇の後、子どもができたと喜ぶ息子の笑顔をタブレットで見つめる横顔からは、まさに役所しか表現し得ない複雑な情緒が浮かび上がっていて、心が震えた。このシーンをワンカットで、しかもタブレット画面も役所の表情もどちらも映るように捉えたベテラン撮影監督、藤澤順一のカメラワークは見事の一語に尽きる。

  • 1
  • 2
 
   

ランキング(映画)

ジャンル