top_line

【完全無料で遊べるミニゲーム】
サクサク消せる爽快パズル「ガーデンテイルズ」

パスカル・マーティ氏が語る「ワインへの情熱、そして挑戦」

ワイン王国

カジュアルなデイリーアイテムから、世界的なプレミアムワインまで、ますます進歩を遂げるチリ。この世界的な産地に自らのワイナリー「ヴィニャ・マーティ」を立ち上げ、ワイン造りに情熱を捧げる、オーナーで醸造家のパスカル・マーティ氏が来日した。ワイン造りへの思い、新たなチャレンジについて聞いた。

造り手の心はワインに映し出される

「シャトー・ムートン・ロートシルト」や「オーパス・ワン」をはじめ、世界中にその名を馳せる偉大なワインを手掛けてきたパスカル・マーティ氏。2008年、それまでの経験と知見を生かし、大いなる情熱をかけたワインを造ろうと、満を持してチリにワイナリーを立ち上げた。自らの名を冠した「ヴィニャ・マーティ」では、ブドウの栽培からワインの醸造まで一貫してマーティ氏が直接手を尽くしている。

[ 関連記事を読む – ピックアップ ]

「自然環境や気候条件は変わるため、必ずしも私たちが思うような素材がそろうとは限りません。シェフが手に入った食材を駆使し最高の料理を作るように、その年に収穫できたブドウからいかに素晴らしいワインを生み出すか——。それを絶えず考えながら、そして何より楽しみながらワイン造りに向き合っています」とマーティ氏。

「日本からチリはとても遠い。でも、現地でしか見られない風景、感じられないこと、味わえないワインがある。ぜひ、チリのワイナリーに足を運んでください」とマーティ氏

広告の後にも続きます

ワイン造りのフィロソフィーは?と言葉を向けると、「答えになっているかわからないけれど」と柔和な笑顔で前置きし、こう続ける。

「ワインには『ありのまま』が現れる。それは、気候や畑といった外的な要因はもちろん、ワイン造りに携わる私たちの内面、つまり心や感覚といったことも、そのままワインに表現されると思っています。私はそんな仕事をし、生きていることに心底幸せを感じている。幸せな僕が造るワインは、飲む人が幸せと感じられるような個性を発揮できるはずだから」

造りのこだわりは“アサンブラージュ”

フランス・ボルドー地方で醸造家としてのキャリアをスタートさせたマーティ氏がこだわるのが、アサンブラージュ(複数の畑やキュヴェをブレンドする作業)だ。モノ・セパージュ(単一品種)のワインでも、小さなタンクで仕込んだ数種類のワインをアサンブラージュし仕上げていくという。

「ワイン造りには、ブドウを適切に栽培しワインを仕込むことと、ワインの個性を表現することという二つのパートがあります。例えるなら、前者はさまざまな色の絵の具を調達することで、後者はそれをどう選んで表現し絵画として描き出すかということ。このクリエイティブのパートは非常に大切なプロセス。『赤』と言っても微妙な色味の違いがあるように、同じ畑のカベルネ・ソーヴィニヨンで仕込んでも、タンクごとにわずかな違いが出る。だからモノ・セパージュであっても、アサンブラージュすることが大切なのです」

  • 1
  • 2
 
   

ランキング(グルメ)

ジャンル