top_line

あなたの語彙力が試される!
無料ゲーム「ワードパズル」で遊ぼう

元NHKアナウンサー・鈴木健二「私に1分間時間をください」~物議を醸した『あの一言』大放言うらおもて~

週刊実話WEB

(画像)GBJSTOCK/Shutterstock

NHKの鈴木健二アナが司会を務めた『クイズ面白ゼミナール』は、1981年4月のスタート時、木曜20時からの放送だった。

これが翌年、日曜(19時20分~20時)に時間帯が変更されると、19時から『きょうのニュース』→『面白ゼミナール』→大河ドラマという流れが多くの家庭で日曜夜の定番となり、82年9月に同番組はクイズ番組の視聴率として歴代最高の42.2%を記録している。

【関連】歌手・長渕剛「今の日本人はタコばっかりですわ」~物議を醸した『あの一言』大放言うらおもて~ ほか

「知るは楽しみなりと申しまして~」というお決まりのフレーズから始まる同番組で、鈴木は司会進行に加えクイズの正解が出た後の解説役まで担当し、その大きな黒縁メガネのインパクトも相まって、全世代的な知名度を得ることになった。

それまでの局アナの仕事というと、主にニュースの読み上げやナレーション、スポーツ実況などであり、番組の司会を務める際は、あくまでも進行役に徹していた。

広告の後にも続きます

ところが『面白ゼミナール』の鈴木はゲストのタレント勢より多くしゃべり、誰よりも存在感を発揮した。

そのため「でしゃばりで偉そうなアナウンサーだ」と、嫌味に感じる視聴者も少なくなかった。

だが、鈴木は同番組のため自腹で何十冊もの書籍を購入し、扱うテーマを予習して、番組スタッフの誰よりも詳しい状態で収録に臨んでいたというから、そんな鈴木が目立ってしまうのも仕方ないことだったか。

このような鈴木のスタイルは、以後のアナウンサーたちに新たな道筋をつけるものとなり、フリーアナの徳光和夫は鈴木の死に際して、「私が生ある限り、あれほどのアナウンサーに出会うことはない」とまで話している。

一部に鈴木を煙たがる視聴者はいたものの、全体を見れば鈴木の博覧強記ぶりに好感を抱く人のほうがはるかに多く、82年に刊行した著書『気くばりのすすめ』(講談社)は、文庫版まで含めると400万部以上を売り上げる大ベストセラーとなっている。

まだ局アナが自著を出すことは珍しかった時代で、「国民から受信料を取っているNHKの社員が、個人の金儲けをするのはけしからん」などと、やはり批判的な声も聞かれた。

  • 1
  • 2
 
   

ランキング(エンタメ)

ジャンル