top_line

足し算+パズルで脳を鍛える!
「2048」はここからプレイ

【北海道編】シリーズ「観光振興計画を読む」第3弾 北海道総合開発計画を踏まえた「世界トップクラス」の観光地域づくりとは

訪日ラボ

コロナ禍が収束し、急速に拡大するインバウンド需要。地域活性化策としても注目が高まる観光業の振興やオーバーツーリズム対策は、各自治体の喫緊の課題となっています。

訪日ラボでは、各自治体が観光政策の考え方や方向性を示した「観光振興計画」のなかで、インバウンド市場に着目してシリーズでお届け。47都道府県が発表している観光振興計画を読み解きながら、計画の方向性や具体策についてまとめていきます。

第3回目の今回は、北海道の観光振興計画。「第9期北海道総合開発計画」の内容も一部盛り込みながら、計画の具体策についてまとめていきます。自分の地域はもちろん、ほかの地域のインバウンド戦略について気になっている担当者は最後までご覧ください。

連載1回目(首都圏編)

連載2回目(関西編)

広告の後にも続きます


観光振興計画とは?

観光振興計画とは、自治体が策定する地域の観光政策の方向性を示す計画書のことをいい、観光政策の目指す将来像、基本的な方向性、目標、実施計画などが記載されています。自治体ごとに目指す姿やアクションプランを具体的にすることで、地域の観光資源の活用や観光業の振興、地域経済の活性化を図ることが目的です。

策定は各自治体の任意で行われるものですが、一般に3年または5年ごとに作成されています。また都道府県だけでなく、市町村単位で策定するケースも多数あります。

観光振興計画については「

観光振興計画とは?民間事業者がチェックすべき内容とコロナ禍での変化について紹介
」もご確認ください。

今回のエリアは「北海道」

エリア別に各自治体の観光振興計画をまとめていく本企画。シリーズ3回目の今回、取り上げるエリアは「北海道」です。

北海道のインバウンド観光の概要

まずは北海道のインバウンド事情について簡単に解説します。

  • 1
  • 2
 
   

ランキング

ジャンル