top_line

足し算+パズルで脳を鍛える!
「2048」はここからプレイ

穏やかなひと時に浸る、山梨・北杜ワイン旅のすゝめ その②

ワイン王国

標高が高く冷涼な気候からブドウ栽培の適地として注目され、この15年ほどでヴィンヤード(*1)とワイナリーが増えている話題のエリア、山梨県北杜市。
今回、三つのヴィンヤードとワイナリーを中心に巡る、北杜ワインツーリズムに参加した。静謐で穏やかな時間が流れる北杜市の魅力をお届けする。(その①はこちら)

*1 本記事では、自身の醸造所を有さない場合、ワイナリーとわけてヴィンヤードと表記する

[ 関連記事を読む – 北杜市 ]

シャルマンワイン

南アルプスの秀峰・甲斐駒ヶ岳の麓、白州町にある「シャルマンワイン」は、山梨県で初めてカベルネ・フランのワインを造った老舗のワイナリーだ。もともとは農家たちが集まってできた組合ワイナリーだったが、日本酒の『神鷹』やウイスキーの『明石』を手掛ける兵庫県の「江井ヶ嶋酒蔵」に吸収合併され、1964年にシャルマンワインとしてスタートした。

広告の後にも続きます

約1ヘクタールの自社畑ではカベルネ・フランを中心に、カベルネ・ソーヴィニヨン、メルロ、セミヨン、シャルドネ、甲州、マスカット・ベーリーAの7品種を栽培している。甲斐駒ヶ岳一帯に広がる砂質土壌は、特にカベルネ・フランに適しており、タンニンが柔らかくエレガントなワインを生み出すという。

「垣根仕立てより棚仕立てのほうが高品質なカベルネ・フランができる」と話すのは所長の山本公彦氏。樹齢30~40年のカベルネ・フランをX字長梢剪定で栽培している。

白州町は比較的雨が少ないとはいえ、病気を防ぐためには雨への対策は欠かせない。「垣根仕立てだとレインカットで済みますが、棚仕立てなので傘かけを施します。今年は4万房も傘かけをしました」と山本氏

展示室には醸造工程やシャルマンワインにまつわる説明が書かれたパネルが並ぶ

実際に稼働しているワイナリーには立ち入れないが、隣の展示室は常時開放されていて自由に見学することができる(*2)。パネルや機械を見ながら醸造工程を学べるので、ワインビギナーには特にお勧めしたいスポットだ。

  • 1
  • 2
 
   

ランキング(グルメ)

ジャンル