どうも! 花よりカサゴのHAZEKINGです!
ブラクリ仕掛でお手軽に根魚が釣れる人気の「穴釣り」。これまでテトラの隙間をねらった釣行をご紹介してきましたが、実はほかにもポイントがたくさんあります! そこで今回は、根魚の習性に合わせた「堤防における穴釣りで釣れる場所」を紹介したいと思います! こんなところが!? というような思わぬ場所も紹介しますので必見ですよ。

また、「使用する竿やリールについて知りたい!」「穴釣りのエサはどうしよう?」という方には、別の記事で解説しているので、そちらも合わせてご覧ください。

釣ってよし!食べてよし!カサゴをねらう穴釣りのススメ

エサの違いで魚種やサイズは変わるのか?ブラクリを使って穴釣り検証!

穴釣りとは?

穴釣りとは、おもに「ブラクリ」と呼ばれるオモリとハリが一体になった仕掛を使用する釣法です。おもなターゲットは「根魚」。暗い環境を好む根魚は、明るい時間帯には岩やテトラなどの割れ目に身を潜めてじっとしています。そこに仕掛を落として釣り上げるのです。

キャストする必要がないので比較的かんたんで、とくに初心者の方にオススメです。また、コツさえつかめば1日で10尾以上釣ることもできるので数釣りも楽しめますよ。

(広告の後にも続きます)

堤防のポイント紹介


安全のため固型式ライフジャケットと滑りにくいシューズを着用しましょう

それでは穴釣りのポイントを紹介しましょう。時間帯によって根魚は移動するので、各ポイントを使い分けると釣果が伸びやすいですよ。また、テトラ帯や岩場に比べると、堤防は足場がしっかりとしているので比較的安全です。
ただし、海に転落するリスクは釣りには付きもので、危険があるのも事実です。安全対策としてライフジャケットと滑りにくいシューズの着用は徹底してくださいね。

岸壁

堤防の岸壁にはたくさんの生物が付着しています。時期にもよりますが、おもにフジツボやカラス貝、海藻などが密集しています。それらの隙間には小さなカニやエビが潜んでおり、これをねらって根魚が海底付近で待ち構えているのです。

オススメの時間帯は朝マヅメ夕マヅメ。少し薄暗い程度が根魚の警戒心も薄れて活発で釣れやすいですね。一方、昼間は岩陰に隠れてしまうので、ほかのポイントをねらった方がいいでしょう。


壁に付着していた貝類堤防ブロックの隙間

堤防は巨大なブロックのかたまりが連続して並んで形成されています。その継ぎ目には隙間があり、根魚には最高の隠れ家となっているのです。1つでもいいポイントを見付けることができれば一気に釣果が伸ばせます。

オススメの時間帯はお昼。周囲が明るくなると、暗い環境を求めて周囲から根魚が集まってくるのでチャンスです。

堤防の上からねらえるテトラ周辺

実は、堤防の周辺には波対策として海底にテトラポッドが沈められています。場所によっては干潮時に位置を確認することもできます。その隙間にはもちろん根魚が潜んでいます。
3mほどの少し長いサオがあると、周辺のテトラの隙間に仕掛を落とすことができるので扱いやすいです。

オススメの時間帯は昼夜問わずいつでも! 釣れる確率がひじょうに高いので、見付けたら積極的にねらってみてください。