三菱 eKクロスEV【3分で読める国産車解説/2023年版】

三菱 eKクロスEV(MITSUBISHI eK X EV)


現行モデル発表日:2022年5月22日


車両価格:254万6500円〜308万1100円

コンパクトBEVの新しいカタチを具現化

運転席に座ると、エンジン車との違いが見てとれる。メーターパネルは7インチカラー液晶画面に、シフトセレクターはレバーではなく小ぶりなノブに変更。その右隣にはアクセルペダルだけで加減速を可能にするイノベーティブペダル オペレーションモードのON/OFFスイッチが備わる。さらに試乗車はプレミアムインテリアパッケージ装着車で、少し豪華な車内にも心が踊った。

走り出しはとても力強い。ガソリンエンジンの軽自動車と同じ感覚でアクセルペダルを踏むといささか驚かされるだろう。最高出力こそ軽自動車の自主規制値内の47kW(約64ps)だが、最大トルクは195Nmとリッターカー並みだ。しかし不安感はなく、旋回時の安定感も高いと感じた。これはバッテリーなどの重量物を床下(シャシ中央部)に搭載したことで、フロント56:リア44というバランスの良い前後重量配分を実現。さらに車両重量がエンジン車よりも約200kg重くなると同時に重心高も下がったことなどの効果だろう。

ちなみに、この車両重量の増加に対して何か特別な対策が施されているのかを開発者に尋ねたところ、サスペンションを専用チューニングし、ブレーキ系は全高が高く車両重量が近いスーパーハイトワゴンのeK Xスペースのものを用いたという。

さらにもうひとつ感心したのが走行中の静粛性だ。エンジン音をはじめとするメカニカルノイズが少ないBEVの場合、車外から入ってくるロードノイズなどが目立ち気になる場合が多い。また、これはコスト面での制約が多い小型車などではとくに顕著だ。しかし、eKクロスEVでは車外からの音の侵入が少なく、走行中はとても静かだった。これはリアのホイールハウス内に施された遮音策が効いているようだ。高価な遮音ガラスや遮音材の多用はせずに、騒音の侵入ポイントを的確に把握して騒音対策を施している。

試乗したのは一般道のみだったが、eKクロスEVの走行性能と静粛性なら長めのドライブでも快適かもしれない。そこで気になるのが航続距離だ。eKクロスEVのバッテリー総電力量は20kWhで、一充電走行距離は180kmと国産車、輸入車を問わずほかのBEVと比べると短めだ。

しかしこれは、軽自動車とコンパクトカーユーザーの約80%は1日の走行距離が50km以下という調査結果に基づいて設定されたもの。そして、三菱はeKクロスEVをシティコミューターとして使用されることを前提にしているいう。バッテリーの大容量化は重量増とコストアップを招く。これを避ける意味でもeKクロスEVのバッテリーサイズは合理的な選択だろう。

[▶▶▶詳しい解説はこちら
【写真蔵】三菱 eKクロス シリーズに新たに設定されたバッテリーEV軽自動車「eKクロス EV」 – Webモーターマガジン]

●モーター種類:交流同期電動機


●バッテリー容量:20kWh


●モーター最高出力:47kW(63.9ps)/2302-10455rpm


●モーター最大トルク:195Nm(19.8kgm)/0-2302rpm


●駆動方式:FWD


●サスペンション形式:前ストラット、後3リンク


●タイヤサイズ:165/55R15


●車両価格:308万1100円

[わずか3週間で1万4400台、三菱eKクロスEV/日産サクラが驚異的な受注を記録 – Webモーターマガジン]

[「初めての電気自動車」には、三菱eKクロス EVがちょうどいいと思う、その理由。 – Webモーターマガジン]