夏場のキャンプでは極力暑さと戦いたくないもの。
そこで「涼しくのんびりと過ごす」というテーマで、簡単なテクニックやサイト展開の方法を紹介していこう。

【あわせて読みたい】
【別注!】キャンプツーリングに最適な”男”のセット

基本テクニック

ロケーション 選びは重要

涼しく過ごしたいなら迷わず標高が高い林間のフィールドへ行こう。
100m標高が上がるごとに気温はおよそ0.5℃下がるため、なにはともあれ標高が高いエリアをおすすめしたい。

そしてさらに重要なのが木陰の有無。木陰があるだけで日中のキャンプサイトでの過ごしやすさは、日なたと比べると雲泥の差。
雨の心配がなければ、タープを張らないスタイルも気持ちいい。

室内換気を促す

夏場は日中にテントの設営をしたら、ジッパーを開放し、パネルをメッシュにすることで空気を循環させる。
室内のベンチレーターもオープンして熱のこもりを防ぐ。

湿気が多いときに便利なのが、写真のようなサーキュレーター。
とにかく空気の流れを作ってあげることで不快指数はやわらぎ、結露の発生も軽減できる。

クーラーボックスは必ず日陰に配置する

テントやタープなど大物の設営が終わったらクーラーボックスは日陰に置くこと。

クーラーボックスを直射日光に少しでも当ててみると、外側はすぐに熱くなることがわかる。よって内部の温度も上昇していく。
地熱の影響も鑑みて、地面には直接置かず、コットやベンチなどの上に置くといい。

寝袋は「くるまる」ではなく「かける」

寝袋といえば体をスッポリ入れてジッパーを閉じての就寝スタイルが、本来のパフォーマンスを発揮できる正しい使い方だ。
しかしそれは寒さに対してであり、暑さには使用法に応用が利く。

ここで使用しているのは快適温度域が2℃の寝袋。
温度域だけ見ると秋口~初冬あたりが好適だが、ジッパーを広げて掛け布団仕様とすることで、夏場でも非常に快適に使えるのだ。
マミー型でも封筒型でもOK。

(広告の後にも続きます)

応用テクその1. ファミキャンに最適

今回は2〜3人向けキャンプでの「スクリーンタープ就寝」について。

大開口のメッシュパネルを活用

このスクリーンタープ就寝術は、テントにはない大開口のメッシュパネルを活用し、かつコット就寝とすることで一層快適に眠れるアイデアだ。

スクリーンタープの夏場使用での売りは、一般的に「虫の侵入を防ぎつつ、通気性を確保する」ことであるが、木陰の下でもフルメッシュにしてリビング内で過ごしてみると、熱はこもる。

メッシュも開放して一枚布タープのようにし、室内外どちらも有効活用する。

拡張性のあるリビング

日中はスクリーンタープの内外をリビング空間として使える。パネルをフルオープンにすることで通気性バツグン。

より涼しく、一枚布タープのような開放的な空間で過ごせる。

通気性とブラインドを意識する

就寝時にフルメッシュだと、周囲の視線が気になる…。そこでブラインドもしつつ、通気性を確保していこう。

キャノピーの隙間を少し開けた状態で張り綱を伸ばしてペグダウンすると、ブラインドしつつ通気を確保。

そして視線が気になる場所は、メッシュを少しオープンして小窓に。

向かって右側はクルマで遮蔽。よってこの面のメッシュパネルは全開にできる。

左側はパネルをフルクローズにする。