
日本で最も格式の高い伊勢神宮に、縁結び専用の祈願所がある氣多大社、女性のあらゆる願いをかなえてくれる赤城大社など、女子旅で訪れたい、パワースポットとして名高い全国のおすすめ神社をご紹介します。
1.伊勢神宮(三重)
photo by ;Dさん
伊勢神宮は日本人の総氏神とされる、日本で最も格式の高い神社。全部で125社のお宮とお社の総称した名称で、内宮・外宮はその中心的な存在です。
内宮には、皇室の御祖先であり、日本の総氏神のように信仰される天照大御神(あまてらすおおみかみ)が祀られています。境内には、天照大御神を祀る「皇大神宮」をはじめ数々の別宮があるほか、五十鈴川の「御手洗場」や、川にかかる「宇治橋」などが見どころ。
photo by 光の森のオジさんさん
外宮には衣食住をはじめ産業の守り神である豊受大御神(とようけおおみかみ)が祀られています。境内には豊受大御神を祀る「豊受大神宮」をはじめ、いくつもの別宮があるほか、平清盛のエピソードが残る「清盛楠」、パワースポットの「三ツ石」などの見どころがあります。
内宮に外宮、そして周辺のおはらい町やおかげ横丁といったスポットも見どころがたくさんあるので、女子旅で訪れるなら1日時間をとって参拝してみてくださいね。
(広告の後にも続きます)
2.来宮神社(静岡)
photo by RUさん
”願いが叶うパワースポット”として、メディアでの紹介や口コミで人気を集めている、熱海に鎮座する神社です。
photo by しゃり蔵さん
多くの参拝客のお目当は、境内にある天然記念物の「大楠」。”一周すると寿命が一年延びる”という言い伝えや、”心で願いごとを唱えながら一周すると願いが叶う”という言い伝えがあります。