投げ釣りや磯釣りなどの仕掛けには、金属製の小型パーツが使われています。

その名は、サルカン。

さまざまな形状・仕様のものが用意されていて、釣り方によって使い分けるようになっています。

ここでは、サルカンの特徴や使い方についてご紹介しましょう。

サルカンとは

サルカンとは、釣りの仕掛けに用いられている、金属製の連結道具のことです。

連結するのは、リールからの道糸とハリス、カゴやウキなど。

つなぐことで仕掛けとして釣りで有効に使うことができます。

ルアーとの連結にも活用できるので、用途の範囲は多岐に渡っています。

サルカンは、回転するように作られている道具です。

回転軸を持った構造なので、連結した道糸やハリスの糸ヨレを元通りに近い状態に戻すことができます。

ヨリモドシと呼ばれる理由は、まさにこの機能にあるわけです。

ルアーが回転するタイプなら、そのせいで発生する糸ヨレも、上手く解消してくれるでしょう。

つまり、釣りで用いる仕掛けにとって、無くてはならない道具といえそうです。

もし発生した糸ヨレを、そのまま放置しているとどうなるでしょうか。

より激しく糸ヨレする状態に切り替わって、ラインの上にラインが重なっていくケースも。

そうなると仕掛け自体が機能しなくなり、魚を誘って食い付かせるのは、極めて難しいでしょう。

何とか魚が食い付いてくれたとしても、ラインが正常ではなく捻じれた状態ですから、いつもの強度を維持できません。

大物の魚の負荷に耐えられず、ついにはラインが破断してしまうかもしれないのです。

そのようなトラブルが発生しないように、仕掛けの重要な箇所にはサルカンを配置することを忘れないでください。

サルカンには、さまざまなデザインが用意されています。

例えば、ラインアイが2つ付いているタイプなら、糸ヨレを防ぎながらラインとラインを一直線につなぐことができます。

道糸やハリスの太さに合わせて、サルカンのサイズも切り換えるようにしましょう。

ラインの結び方は、昔ながらのサルカン結びで対応できますが、今ならユニノットやパロマーノットがおすすめです。

どちらも難しい結び方ではないので、何度も練習して結べるようになっておきましょう。

出典:アマゾン

(広告の後にも続きます)

サルカンの結び方をマスターしよう!

サルカンの結び方でおすすめなのは、ユニノットやバロマーノットです。

その結び方動画を貼り付けておきますので、動画再生しながら練習してみましょう。

ユニノットは仕掛けを作る際に役立ちますし、パロマーノットはルアーと連結する際に便利です。

素早く正確にサルカンに結べることで、テンポよく釣りを展開することができます。

慣れないうちは、結び目に水分を付着させてから締め込むようにすると、安定した状態に仕上がるでしょう。

サルカン自体は頑丈に作られているので、結び目さえしっかりしていれば、かなり大型の魚でもやり取りできるはずです。