管理釣り場でのトラウト釣り=エリアトラウトゲームを、始めてみたいと考えている初心者アングラーは多いでしょう。

2022年ダイワからリリースされるクランクベイト・鱒ノ芋虫(ますのいもむし)なら、エントリーモデルとして扱いやすく作られています。

その特徴や使い方、マッチしそうなおすすめタックルをご紹介しましょう。

鱒ノ芋虫とは

鱒ノ芋虫とは、2022年ダイワから新発売となる、エリアトラウトゲーム用のクランクベイトのことです。

全長は30mmととてもコンパクトで、スリムな弧を描いたボティシルエットに設計されています。

ウエイトは1.9gですから、とても軽くて着水音も抑えられているでしょう。

フックは、ベリーと最後尾の2ヵ所に付いています。

プレッソショートマルチSSの10番サイズで、バーブレスのシングルフックです。

最後尾のフックアイに注目してみると、スプリットリングが2個装備されています。

これによりフックそのものがルアーボティから離れますし、幅広い可動域が与えられたことに。

フックに掛かったトラウトが激しく暴れても、カンタンにバレてしまうトラブルは防げるでしょう。

鱒ノ芋虫は、フローティング仕様にセッティングされています。

ということは、キャストして着水、リトリーブを開始すると、突き出したリップに水が当たって、一定の水深まで潜行します。

そのままリトリーブを続ければ、その層をトレースしながら泳ぐことができます。

やや浮かせてからリトリーブを続けると、一段上の層を探ることが可能でしょう。

釣り当日のトラウトが、どの層を意識していてバイトしてくるかを、じっくり探れるわけです。

潜行させた鱒ノ芋虫にキルを入れると、その場でフラフラと浮上を開始します。

あっという間に水面に飛び出すので、水面や水面直下を意識しているトラウトに効果的かもしれません。

リールハンドルを回すことで、誘いに変化が生まれることに気づいたら、トゥイッチやジャークといったロッドワークを加えなくても、トラウトをバイトに満ち込めます。

初心者アングラーにとって、この扱いやすさは、大きなメリットになるはず。

徹底してキャストを繰り返しながら、リールハンドルに変化を与えつつ誘いをかけて、トラウトを釣り上げてみましょう。

ラインを巻き取るスピードを切り換えていると、トラウトが反応しやすいのはどれくらいか、体感で分かるようになってきます。

まさにエントリーモデルとして有効な、クランクベイトの登場といえるでしょう。

出典:ダイワ

(広告の後にも続きます)

鱒ノ芋虫のリップに注目!

鱒ノ芋虫には、長めのリーフ型リップが付いています。

潜行させると、ボトムに沈んでいる障害物や地形変化などに衝突することがあるでしょう。

リトリーブを続けている手元に、その衝撃はしっかりと伝わってきます。

そのままハンドルを回し続けるのか、それともハンドルを一旦止めて鱒ノ芋虫を浮かせるのか。

それはアングラーの判断に委ねられているのです。

ボトムをリップでとらえ続けると、イレギュラーなアクションが発生し続けますから、トラウトを振り向かせるのに効果はあります。

浮かせると、中層にいるトラウトの目の前を通り過ぎることになり、これまたバイトにつながるかもしれません。

自分なりの鱒ノ芋虫の使い方を、しっかり編み出すようにしたいものです。