釣具店へ出向かなくても、100均ショップで探せば釣具は見つかります。

セリアやダイソーには豊富な釣り用アイテムが揃っていて、さまざまな釣り方に対応できるようになっています。

ここでは、100均ショップで販売している釣具を使って、釣りを楽しむ方法をご紹介しましょう。

100均ショップにはどんな釣具が置いてあるの?

100均ショップには、広大な店舗の中にさまざまな種類の生活雑貨が並んでいます。

あちこち見ていると、釣具コーナーが設置されているのに気づくでしょう。

その豊富なアイテム数に驚くはず、どれも釣具店で販売しているものにそっくりです。

中でもおすすめなのが、サビキ仕掛け。

アジやイワシが接岸してくる春から夏・秋にかけて、大活躍してくれる釣具です。

釣り場でパッケージから取り出して、リールからのラインに上端を結び、最下端には小型のコマセカゴを結びます。

このコマセカゴに撒きエサのアミエビを詰め込んで、防波堤や護岸から自分の足元を探ってみてください。

用いる竿は、4m前後の長さがあると、足場がある程度高くても対処できます。

リールは2500番前後のスピニングリールを用意して、3号程度のナイロンラインをスプールに巻いておけば、サビキ釣りにはじゅうぶん。

隣りのアングラーとの間隔をしっかり取って、アジやイワシをたくさん釣り上げてみましょう。

魚のサイズは、10cmから20cmと小さ目なので、ウエイトもさほど重くはありません。

ランディング用のネットを準備する必要はありませんが、水汲みバケツや魚持ち帰り用のクーラーボックスは持参しておきたいものです。

コマセカゴに詰める撒きエサは、昔のようにアミエビの冷凍ブロックを用意しなくてかまいません。

常温保存可能な、チューブパッケージ入りのアミエビを持ち込むようにしましょう。

サビキ仕掛けによる釣り方は、至ってシンプル。

足元に仕掛けをゆっくり沈めていき、コマセカゴが着底したらラインがたるみます。

その瞬間に少しリールハンドルを回して、ラインテンションを張ってください。

その状態で、手に持っているロッドを上下に動かせば、サビキ仕掛け全体がボトム近くで上下していることに。

コマセカゴからアミエビが飛び出して、水中に広がりながらアジ・イワシを引き寄せてくれるでしょう。

サビキに魚が食い付いたら、ビビビッ!と振動が伝わってきます。

速やかにリールハンドルを回して、魚を取り込むようにしましょう。

出典:ダイソー

(広告の後にも続きます)

100均ショップのワームでアジングを楽しもう!

100均ショップの釣具には、ライトソルトウォーターゲームに使える小さなストレート系ワームがラインナップされています。

それを装着するのにちょうどいいのが、ジグヘッド。

オモリとフックが一体になっている釣具で、アジングやメバリングを楽しむのに必須です。

ワームとこのジグヘッドを入手したら、アジング用のスピニングタックルにセットしてみましょう。

ウエイトはかなり軽めなので、ロングキャストして沖合いまで届けることはできませんが、漁港内の常夜灯周りで丁寧に誘いをかけることは可能です。

キャストしてそのままフォール、着底するまでの間にラインが横走りしたら、魚がくわえている証し。

ロッドを立ててフッキングを実施、アジ・メバルをランディングしてください。

出典:ダイソー