top_line

「エンタメウィーク」サービス終了のお知らせ

特派記者として現地に行った“辻にぃ”がオーガスタの練習場で再確認。アプローチの上達は “ランダム練” がいい!

みんなのゴルフダイジェスト

特派記者として現地に行った“辻にぃ”がオーガスタの練習場で再確認。アプローチの上達は “ランダム練” がいい!(C)みんなのゴルフダイジェスト

今年のマスターズをゴルフダイジェスト特派記者として訪れたプロコーチの辻村明志。自身初の〝生マスターズ〞に感動の連続だったという。2024年5月21日号の「週刊ゴルフダイジェスト」では、辻村コーチ最も感銘を受けたという“毎回異なる目標を狙うアプローチ練習”について詳しく掘り下げている。そこで、「みんゴル」でもその一端を紹介しよう。

マスターズ特派記者 辻村明志プロコーチ

上田桃子や吉田優利、渋野日向子など最強女子プロ軍団を率いつつ、有望なジュニア選手も指導。オーガスタ女子アマの決勝ラウンドに進出した六車日那乃も門下生の1人。2023年レッスン・オブ・ザ・イヤー受賞

同じ状況を続けない“ランダム練”は“対応力”が高まる

「遊ぶように」いろいろな球を打つ

初めてのマスターズ観戦となった辻村は、意外にも「プロコーチとしての血が騒いだのは練習場だった」そう。

広告の後にも続きます

GD なかでもアプローチ場で深〜くうなずきながら見ていましたが、その理由は?

辻村 多くの選手が同じ場所からさまざまな目標を狙ったり、1球ごとに打つ位置やライを変えていましたよね。オーガスタはグリーン周りの起伏が激しく、技術の多彩さが求められます。だからこそ、あらゆる状況を想定して1球1球違う球を打つ練習に時間をかけていたのでしょう。

GD 対応力とイメージ力が培われるということですか。

辻村 はい。多くの選手が1球ごとにフェース面を綺麗にしていました。これは毎回スピン量まで見ている証拠で、それだけ実戦に即した練習をしているということ。対するアマチュアは、同じ場所を何度も狙う反復練習に終始するケースが多いと思います。もちろんこれはこれで再現性を高めるため必要ではありますが、対応力を高める練習にも時間を割くべき。よく『アプローチは遊びながら上達する』と言いますが、遊ぶようにいろんな球を打つことで実戦力を磨いてほしいですね。

毎回別のピン狙い。これだけで対応力は高まる

ポイント①

“惰性”はダメ!「毎回スクエアに構えてください」

  • 1
  • 2
 
   

ランキング(スポーツ)

ジャンル