top_line

あなたの語彙力が試される!
無料ゲーム「ワードパズル」で遊ぼう

『辰巳』公開記念スペシャル対談 小路紘史(監督)×羽田野直子(脚本家)

cinefil

4月20日(土)から全国公開される『辰巳』。鮮烈なデビュー作『ケンとカズ』から8年という歳月をかけて制作された小路紘史監督待望の長編2作目は、前作に熱狂したファンの期待を裏切らない渾身の傑作となっている。

「運命に翻弄されるふたりをシェイクスピアの様に描いた作品」と評された『ケンとカズ』と同じく、本作もまた古典の風格と完成度を備えていることは、ロケハンからキャスティング、撮影から編集に至るすべての工程を妥協せずにつくり上げた小路紘史監督の実力と演出力の成せる業に違いない。

俳優の持つ魅力を引き出し、タランティーノのように自らの愛する映画からの影響を作品に還元しつつも、小路監督作品の中心にあるのは「人間=名前」だ。運命と人間を描きながら、運命の側に与することなく、常に人間の側につくこと。映画づくりを含めた人を疎かにしないその姿勢に、ノワール=闇に覆われた現在の日本社会を射す一条の光を見る思いがした。

今回公開を記念して、小路監督が学んだ「東京俳優・映画&放送専門学校」の講師としても活躍されている脚本家の羽田野直子さんと監督の特別対談をお届けする。

©︎小路紘史

不安と閉塞感を抱えた映画学校時代

広告の後にも続きます

羽田野直子(以下、羽田野)
どうしても小路君、と呼んでしまうのですが、映画学校時代に希望に満ちて、これから「自分のやりたいことを絶対にやる」と言っていた人が本作のような映画を撮るということに、私たちのような右肩上がりのバブル経験世代とは異なる、ある種の閉塞感のようなものを感じました。ご出身である広島の街もそういう雰囲気があったと聞いていますが。

小路紘史(以下、小路)
そうですね。ただ地元の広島に住んでいるときにはそんな閉塞感があるとはまったく思っていませんでした。地方から東京に出てきた人なら、おそらく誰もが感じると思うんですが、僕も東京に出てきて初めて、それまではいわゆる「ムラ社会」的な閉塞感があったことに気づいて。それはまた、将来何をして、どう生きていくのか分からない、地方の田舎町で一観客として映画に接してきた18歳の自分が抱えていた不安や閉塞感でもあった気がします。

羽田野
地元の広島ではどんな映画をご覧になっていたんですか?

小路
当時は「チャイルド・プレイ」や「13日の金曜日」などのホラー映画やアクション映画ばかりを観ていました(笑)。

羽田野
その中で映画監督を志すようになった?

  • 1
  • 2
 
   

ランキング(映画)

ジャンル