top_line

あなたの語彙力が試される!
無料ゲーム「ワードパズル」で遊ぼう

百花繚乱!美しすぎる近世・近代の約190人の美人たちが勢ぞろい! 「君があまりにも綺麗すぎて ―福田コレクションの美人画―」 嵯峨嵐山文華館 福田美術館 共催展 4月19日より開催!

cinefil

日本では江戸時代に「美人画」というジャンルが生まれました。
洗練された衣装や優れた着こなしを絵画として愛でる文化が広まり、浮世絵師たちが描いた作品を多くの人々が求めました。
近代に入ると、展覧会の場でも美人画が重視されるようになり、日本画家たちが理想の美人画を追求し、作品は美しく、麗しく、妍(けん)を競う時代が訪れます。
「美人画」は、なぜこんなにも多くの人々を惹きつけるのでしょうか。「美人画」の尽きない魅力の源は、「君があまりにも綺麗すぎる」という、画家たちの思いでした。

このたび、京都嵐山の福田美術館、嵯峨嵐山文華館では、福田コレクションの中から選りすぐりの近世から近代にかけての約190人の美人たちを一堂に集め、その魅力に迫る展覧会「君があまりにも綺麗すぎて ―福田コレクションの美人画―」が2024年4月19日より7月1日まで開催されます。
福田美術館では2021年以来、約3年ぶりとなる美人画展です。容貌だけでなく、服飾品や背景に至るまで、画家たちがすべてにこだわって描いた美の世界をご堪能ください。

第1会場:嵯峨嵐山文華館
近世から始まる美人画のルーツを辿る—浮世絵美人の変遷

日本における美人画のはじまりは、江戸時代の浮世絵で見られる遊女などを描いた立美人図と呼ばれる作品あたりからと言われています。
第1会場の嵯峨嵐山文華館1階展示室では、美人画のルーツとなる浮世絵が紹介されています。歌川広重や葛飾北斎など、江戸で活躍した著名な浮世絵師によって描かれたものから、近世に京都や大阪で活躍した画家によるものまで、様々な作品が展示されています。

葛飾北斎《墨堤三美人図》19世紀 後期展示

葛飾北斎(1760-1849)は江戸時代後期の浮世絵師として知られ、《富嶽三十六景》で有名ですが、美人画も手がけています。
本作では、隅田川で涼む三人が描かれています。柳の葉が風にそよぐ様子が画面に爽やかさをもたらしています。

広告の後にも続きます

小田富弥《秋宵》20世紀 通期展示

小田富弥(1895-1990)は、挿絵画家、日本画家、木版画家。
秋らしい色合いの着物に身を包み、お酒の入った盃を手にこちらを振り向く妖艶な女性が描かれています。今にも話しかけてきそうな魅惑的な女性です。

上村松園《静御前》1910年頃 前期展示

画家たちの琴線に触れた実在のモデルを描いたものから、非実在の物語の登場人物に想いを馳せて表現したもの、さらには、記憶の中の美人を理想的な形で再現したものなど、美人画には多種多様な着想や表現をまとって私たちを惹きつけてやまない不思議な魅力があります。
松園は御用画として王朝風俗画の《清少納言》や《紫式部》を描いていました。

2階展示室(畳ギャラリー)ではさらに浮世絵の流れを汲む鏑木清方や北野恒富、伊東深水らの近代美人画の名手たちによる作品を通して、時代とともに変化していった浮世絵美人の系譜を辿ります。

第2会場:福田美術館
時代を彩った次世代の美人画—「東の清方、西の松園」の競演

  • 1
  • 2
 
   

ランキング(映画)

ジャンル