top_line

あなたの語彙力が試される!
無料ゲーム「ワードパズル」で遊ぼう

文化もレベルも全てが違う中国のプロ野球選手たち。松岡功祐が彼らの指導にあたって心に決めた大切な事は?

週プレNEWS


松岡が指導をしていた2007年、リーグ戦で戦う天津ライオンズのベンチ風景(写真:共同)
【連載⑩・松岡功祐80歳の野球バカ一代記】

九州学院から明治大学へ入学。そしてかの有名な島岡吉郎監督の薫陶を受け、社会人野球を経てプロ野球の世界へ飛び込んだ。11年間プレーした後はスコアラー、コーチ、スカウトなどを歴任、現在は佼成学園野球部コーチとしてノックバットを握るのが松岡功祐、この連載の主役である。

つねに第一線に立ち続け、”現役”として60年余にわたり日本野球を支え続けてきた「ミスター・ジャパニーズ・ベースボール」が、日本野球の表から裏まで語り、勝利や栄冠の陰に隠れた真実を掘り下げていく本連載。今回は前回に引き続き、中国プロリーグの強豪『天津ライオンズ』のコーチを務めていた頃の裏話を聞いた。

*  *  *

食文化も衛生観念も全く違う国・中国で、松岡はどんな生活を送ったのだろうか?

「日本人が一番苦労するのは食事でしょうね。おいしいとかおいしくないとか以前の問題で。まず食堂自体が汚い。食べ物を平気で捨てていくから、テーブルの上もその下もそう。掃除をする人もいるんだけど、全然きれいにはならない」

広告の後にも続きます

それでも食べなければ体がもたない。

「毎日毎日、パンと牛乳と炒り卵だけを食べるという、そんな食事ですよ。小さな虫が入っていることもよくあるけど、そんなことを気にしていたら食べるものがなくなってしまう。生きていけないですからね。

衛生的にも料理の味も厳しいけど、僕はまったく気にしなかった(笑)。でも、日本から一緒に来た若いコーチは全然食べられなくて、どんどん痩せていきましたよ」

そして、時間に対する感覚も日本とは違っていた。

「日本であれば練習時間の20~30分前にグラウンドに出てきて自分なりに準備をするのが当たり前。でも、彼らは開始時間ぴったりに現れる。合理的と言えばそうなんでしょうね」

そして、寮やグラウンドにゴミが落ちていても、誰も拾おうとはしなかった。

  • 1
  • 2
 
   

ランキング(スポーツ)

ジャンル