top_line

【完全無料で遊べるミニゲーム】
サクサク消せる爽快パズル「ガーデンテイルズ」

明治の毒婦と呼ばれて…死んでもなお人生や遺体を辱められた薄幸の女性「高橋お伝」【前編】

Japaaan

明治時代、男たちを手玉に取ったといわれる稀代の毒婦・高橋お伝。ですが、実際はただ愛しい男に尽くしただけの薄幸な女性でした。

たしかに殺人を犯しましたが、それはお伝だけに非があったワケではありません。にもかかわらず、死後も人生や遺体を辱められることになってしまったお伝の数奇な人生とは、一体どのようなものだったのでしょう。

養子だったお伝は身を売ってまで夫に尽くす

生まれてすぐ養子に出されたお伝は、現在の群馬県にて誕生。母親が奉公していた沼田藩家老の落とし子だったといわれています。生まれ年は1850年(嘉永3年)ですが、1848年(嘉永元年)とする説もあります。

養子に出されたお伝は美しい女性へと成長し、19歳で高橋浪之助と結婚。美男美女の夫婦だったので、周りからうらやましがられていたそうです。

高橋お伝(小林清親画)Wikipediaより

しかし、不治の病と恐れられるハンセン病を患ってしまった浪之助。見た目の変化が起こる病気だったため、差別に遭ってしまうお伝夫婦。

広告の後にも続きます

それでも献身的に夫を支えたお伝は、最適な治療を求めて明治4年に横浜へ移り住むことに。夫の治療費を稼ぐためお伝は娼婦となりましたが、その甲斐もむなしく、翌年 夫は亡くなってしまうのです。

ヤクザ者との恋で借金が膨らむお伝

夫の死を悲しんだお伝でしたが、その後 小川市太郎というヤクザ者と恋仲になります。お伝は市太郎に対しても尽くしていましたが、博打好きの市太郎はどんどんお金を使っていくので借金も膨らみます。

明治9年、膨らむ借金に困ったお伝は古着屋の後藤吉蔵に相談します。すると、「一晩付き合うなら貸さないこともない」との返事が。

お伝は吉蔵の話を受けて、吉蔵と旅籠屋で一晩を共にします。翌朝、吉蔵に借金を申し出ると、「そんな金はない」と。「こんちくしょう!」とキレたお伝は、吉蔵の喉をカミソリで切りつけたのです。

吉蔵の殺害後、お伝は吉蔵のサイフから11円を盗み、旅籠屋の女中には「夫をまだ起こさないように」と伝えて逃走。事件後、2週間ほどのちにお伝は逮捕されます。

  • 1
  • 2
 
   

ランキング(くらし)

ジャンル