top_line

【完全無料で遊べるミニゲーム】
サクサク消せる爽快パズル「ガーデンテイルズ」

上級者とアベレージゴルファーの一番の違いは”構え”!? 「良いアドレス」を科学する【解説「ザ・ゴルフィングマシーン」#80】

みんなのゴルフダイジェスト

「ゴルフ科学者」ことブライソン・デシャンボーの「教科書」であり、50年以上も前に米国で発表された書物でありながら、現在でも多くのツアープロや指導者に絶大な影響を与え続ける「ザ・ゴルフィングマシーン」。その解釈者でありインストラクターの大庭可南太に、上達のために知っておくべき「原則に沿った考え方」や練習法を教えてもらおう。

みなさんこんにちは。ザ・ゴルフィングマシーン研究家で、ゴルフインストラクターの大庭可南太です。さて今回は「アドレス」についてです。

「アドレス」は非常に奥が深いです。どんな初心者であってもとりあえず「アドレス」しないことにはゴルフができませんので、グリップ同様、レッスンにおいては悩ましい部分なのですが、実際のレッスン現場における傾向を、ザ・ゴルフィングマシーンにおける見解を含めて紹介したいと思います。

初心者が「良いアドレス」をとることは可能なのか?

いきなり絶望的で申し訳ないのですが、私は初心者あるいはハイハンディの方が本当の意味での「良いアドレス」を取ることは非常に難しいと考えています。

もちろん指導によって前傾角度やヒザの曲げ度合い、つま先とかかとの体重配分、腹筋のチカラの込めかたなど、逐一修正を行ってそれっぽいアドレスにすることはできますが、残念ながらそのように人工的に作られたアドレスは何球もしないうちに形が崩れてしまうはずです。

広告の後にも続きます

わかりやすい例で言えば、上級者のアドレスはどことなく雰囲気があって、今からどの方向にどんなボールを打ち出していくのかが伝わってくるのに対して、一般的なアマチュアのアドレスはなんかあさっての方向を向いて、ミスショットの予感しかしないといったことは皆さんにも経験があることだと思います。

極端な話、アドレスを見ただけである程度その方の力量が把握できてしまうという点で、アマチュアと上級者で大きな違いが出てしまう部分の代表格ではないかと思います。

単純にスタンス一つをとっても、プロや上級者は毎回同じように立っているのに、アマチュアはそれができないということは、過去に実験をした例からも判明しています。

練習場でもこうですから、ラウンド本番ではそもそも目標方向に立つということだけでもかなり難しい作業であることが想像されます。ボールを左に打ち出したときに、「いや、最初から左向いていたよ」と同伴者に言われた経験がある方は少なくないはずです。

従い「良いアドレスができる」ということは、すなわち「良いゴルフができる」ということだと言って良いでしょう。つまり冒頭の「初心者が良いアドレスをとることは可能か」という問いは、「初心者が毎回ナイスショットすることは可能か」という問いとほぼ同じなので、可能性としてゼロではないけど統計的にはそういうことはあまり起きないと考えるわけです。

ではプロや上級者のアドレスは何が違うのでしょうか?

インパクトはアドレスの再現?

  • 1
  • 2
 
   

ランキング(スポーツ)

ジャンル