top_line

【完全無料で遊べるミニゲーム】
サクサク消せる爽快パズル「ガーデンテイルズ」

いまやフェードが最強!? なぜ世界のトップ選手はフェードボールを打つのか? 【フェードのメリット・前編】

みんなのゴルフダイジェスト

マスターズが行われるオーガスタは長年、ドローヒッターが有利とされてきた。左ドッグや右に傾斜したフェアウェイが多いからだが、今年はみんなフェードだった。なぜ、世界のトップの主流はフェードなのか? わかりやすいレッスンが人気の横田英治プロが教えてくれた。

「フェードは1Wでもピンポイントでボールを止められる」(横田プロ)

今年のマスターズはジョン・ラームの初制覇で幕を閉じた。ラームといえばフェードヒッターだが、オーガスタナショナルGCはドローヒッターが有利と言われてきた。

「上位選手はみんなフェードでしたね。昨年優勝のスコッティ・シェフラーもそうですし、松山英樹も勝負どころはフェードで攻めていました。ドローだったローリー・マキロイもフェードに変えています。マスターズがドローじゃないと勝てない時代は終わったのでしょう」

そう語るのはスウィング理論に精通する横田英治プロだ。

オーガスタは2番、5番、9番、10番、13番と左ドッグレッグがあり、右に傾斜したフェアウェイも多い。それがドロー有利とされた主な理由だ。

広告の後にも続きます

では、なぜフェードが選ばれるようになったのか? 横田プロはこう説明する。

「かつてオーガスタは距離の長いコースでしたが、クラブやボールの進化、選手のアスリート化により、今の選手にとっては決して長くはありません。コース改造も行われていますが、選手のレベルアップが上回っているのです」

確かに昨季の米ツアーのドライバー平均飛距離を見ると上位99人が300Yを超えている。

「トップ選手たちはいかに“飛ばさないか”を考えています。そこで求められたのが止まるボールです。オーガスタは最適なルートが決まっています。1打目はここ、2打目はあそこというようにピンポイントで攻めることで、バーディが獲得できる。そうなるとドライバーでもボールを止めることの重要性が高まっているのです」

1Yでも遠くに飛べば喜ぶのがアマチュアだが、世界のトップ選手は違う。ドライバーであっても狙ったところに止めたい。だからこそ、フェードを選ぶのだ。

フェードは高弾道が打ちやすく、スピンもかかるため、ボールを止めやすい。だが、ドロー神話が崩壊というわけではないと横田プロ。

  • 1
  • 2
 
   

ランキング(スポーツ)

ジャンル