いまTwitterで、ヒガシマル醤油から販売されている「うどんスープ」がバズっています。

(画像はヒガシマル醤油公式HPより)
■実は知名度は全国区じゃない?うどんスープ難民の漫画が話題に「ヒガシマル醤油」の「うどんスープ」への愛と意外な事実を漫画にしたツイートが大バズり。
漫画の内容はというと、実はCMが流れていない地域の人にとってに「うどんスープ」はメジャーな商品ではない場合があり、引っ越し先で「うどんスープ」を求めて困り果てていたところマダムたちの集合知によって助かるというもの。
ツイート主が地域の人々に聴きこみをする様子から察することができるのは、その地域ではうどんスープがなかなか売られていないということ。
広告の後にも続きます
さらに、分かった情報は「おでんの時期だけ売っているスーパーがある」「練り物コーナーで冷やされて売ってある」等々。
え?うどんなのに、練り物扱い?
この商品には、でかでかと「うどん」と書いてありヒガシマル醤油は「常温保存」を推奨しているにも関わらず、そんな公式の推奨を無視して冷やしてしまうスーパー。
うどんスープの売り場がスーパーによって異なることについて、ツイート主は「この粉で食べ物を煮込むと美味しい一品ができあがる」と捉えてホクホクするというほっこりした結末を迎えていました。
この漫画を見て、投稿者の“ヒガシマル愛”に驚く人や、共感する声があがっています。