top_line

「エンタメウィーク」サービス終了のお知らせ

あなたはいくつ知っている? 『ポケモン スカーレット・バイオレット』でトレーナーを驚かせるまさかの「進化」

Real Sound

 イルカマンは一見するとナミイルカの胸元にハートマークがついただけのポケモンに見えるが、一度バトルに出てから引っ込めることで発動する特性「マイティチェンジ」の効果で、筋肉質な姿に変身。イルカマンの名にふさわしい、スーパーマンのようなりりしい姿に衝撃を受けた人も少なくないだろう。

 イルカマンはユニオンサークル中でなければ進化できないため、かつてのゲンガーやゴローニャのように友達がいないと進化させづらいポケモンだが、変身後の姿は高い能力をもっている。そのため、今後ランクマッチで見る機会は増えるかもしれない。なおイルカマンは高難易度のレイドバトルで出現するので、一緒に遊べるフレンドがいない人はこちらでゲットするといいだろう。

■特殊なアイテムで進化するポケモンも

 シリーズ恒例の、アイテムを用いて進化するポケモンももちろん登場。たとえば、草タイプながらカプサイジに「ほのおのいし」を使うことで進化するスコヴィランや、本作の新要素である「かけら(ポケモンが落とす)」をNPCと交換すると手に入るアイテムを用いてカルボウが進化するソウブレイズ・グレンアルマなど。本作にはこのように、一味違ったアイテムで進化するポケモンも登場するのだ。

 なかでも、コレクレーが進化するサーフゴーはかなり特殊。コレクレーは看板や物見塔の上などさまざまな場所で見かけるポケモンで、発見したりバトルすることで、「コレクレーのコイン」を落としていく。このコインを999枚集めた状態でコレクレーのレベルが上がると、コインが消費されてサーフゴーに進化するのだ。

広告の後にも続きます

 サーフゴーは、無効タイプが3つもあるはがね/ゴーストタイプで、相手からの変化技を受けない強力な特性「おうごんのからだ」をもち、更には高火力の専用技「ゴールドラッシュ」も覚える、バトルでも注目されているポケモン。それだけに、さまざまな型のサーフゴーを育成すべく、コイン集めに駆け回るトレーナーの姿がみられることだろう。

■旧ポケモンの進化にも驚き

 『ポケモン ソード・シールド』でカモネギがネギガナイトに、『ポケモン レジェンズ アルセウス』でオドシシがアヤシシに進化したように、過去作のポケモンが進化することは、いまや珍しくなくなった。本作でも、リリース前から「キリンリキ」が尻尾の顔をかぶった「リキキリン」に進化することが発表されていたが、本作ではほかにも多くの過去作のポケモンが進化する。

 たとえば、オコリザルは専用技「ふんどのこぶし」を一定回数使用した状態でレベルアップすることで「コノヨザル」に進化。怒りが身体の限界を超え、ゴーストタイプになってしまった。また、「ノコッチ」も専用技「ハイパードリル」を覚えた状態でレベルが上がると「ノココッチ」に進化。こちらはノコッチの胴体パーツが増えて巨大になったポケモンで、ノコッチからほとんど姿が変わらないという、ちょっと変わった進化だ。

 また、リージョンフォームのウパー(パルデアのすがた)は新ポケモンのドオーに進化。ウパーが進化するヌオーのように直立はせずに、腹ばいの姿に。ウパーと進化先は違えど、ウパー(パルデアのすがた)、ドオーともに可愛らしさは相変わらずで、SNSなどでは人気のポケモンだ。

 そして筆者がもっとも驚いたのは、キリキザンの進化。キリキザンはヒーローのような見た目に加え、バトルでもあく/はがねタイプと高い攻撃力から中堅どころの性能をしており、過去作でも一定の人気を集めていたポケモンだ。筆者にとっても『ポケモン ブラック・ホワイト』以来、ずっと使い続けているお気に入りのポケモンなだけに、本作で進化することには驚いた。

 そんなキリキザンの進化先はドドゲザン。キリキザンの群れの総大将ということで、武将のような姿をしている。その進化方法は、キリキザンに「かしらのしるし」を持たせ、キリキザンを一定数倒した後にレベルアップするというもの。ゲーム中に目印のようなものはないため、気づくのはなかなか難しい。

■まったく新しい! いつの間にか進化しているポケモン

 最後に紹介するのは、これまでのポケモンとはまったく違う方法で進化するイッカネズミだ。このポケモンは街の近くなどにまれに出現するレアポケモン、ワッカネズミが25レベル以上になると進化するのだが、バトルに出さずにレベルアップすると、演出を挟まずに進化している。つまり、ポケモンシリーズでは初の「いつの間にか」進化しているポケモンということだ。「普通にプレイしていたら気づかぬうちに進化していて驚いた」というトレーナーも少なくないだろう。

 ちなみにイッカネズミは「3ひきかぞく」と「4ひきかぞく」の2種類の姿が存在するが、ずかんによると本当に家族なのかは不明らしく、可愛いだけでなく、ミステリアスな部分もあるポケモンとなっている。

 筆者は本作をプレイするにあたって、一通りストーリーをクリアするまで攻略サイトを縛ったおかげで、たくさんの驚きと出会いを体験できた。今回紹介したポケモンの進化も、そのうちの一つだ。

 本作ではこれまでのシリーズにないさまざまな挑戦が行われているので、(少し気が早いが)今後のDLCなどで新たな進化をするポケモンも登場するかもしれない。その際はぜひ攻略サイトなどを見ずに、あえてまっさらな状態で楽しんでみてほしい。
(文=堀江くらは)

  • 1
  • 2
 
   

ランキング

ジャンル