
最初に食べた時の印象がイマイチだったりすると、その食べ物に対してちょっと苦手意識を持ってしまったり、それ以降はなかなか手に取らなかったりすることってないですか?
食いしん坊のわたしの場合、この世に苦手な食べ物というのはほぼ存在しないのですが、でもあることはあるんですね。そのひとつが実は……オートミールで。
グラノーラとして食べるのは大好きなのですが、数年前に一度オートミールを買って食べた時にそれがあまりいい印象ではなかったので、無理に食べるものでもないかなと思ってそれ以来避けていたんです、実は。
そんなところに、今回送って頂いたのが、オートミールをごはんみたいに美味しく食べる「オートミールごはん 3種類6袋セット(レボンボン)」なんです。

そんなにごはんみたいになる? ほんとに? 前食べたものより美味しいなら是非試してみたい……と藁にも縋る思いでいざ!
広告の後にも続きます
オートミールは欧米では古くから健康食品として親しまれている全粒穀物なのですが、食物繊維やマグネシウム、鉄分、たんぱく質も豊富で低カロリー。白いごはん一杯が300キロカロリーくらいなのに対して、こちらの一食分はなんと150キロカロリーほど。GI値も低く、血糖値の上昇を抑えてくれるので、太りにくいとも言われています。
ただ、味が……食感が……どうしてもごはん(我が家では米はずーっとつや姫)を想像してしまうとねーーっていうことで敬遠していたのですが、こちらは日本人の好みに合うように、雑炊風の仕上がりになるよう作られたもので、和食派さんにも好まれるような本格派のお味。さらには1食分ずつパッケージされていて、お水を注いでレンジで加熱するだけ!というお手軽さなのです。
まずはパッケージ通りにお水を注いでレンジでチンして食べてみましたが、なるほど……100パーセントオーガニックのロールドオーツを使用されているので、麦の粒がまだ残っており、それはまるで押し麦を食べているかのような食感!(オートミールはオーツ麦、押し麦は大麦) しっかりと和風の味付けなので、ホントに雑炊感覚で食べられます。
見た感じ、ちょっと少ないのかも……?物足りないんじゃ……?と思ったのですが、食べてみるとしっかりと噛んで食べるからか、おなかも膨れました!これなら苦手意識のあったオートミールも食べられるかも?!というか食べられる!
というわけで、そのまま食べてももちろん美味しいのですが、今回は少しだけアレンジして、ドリア風にも作ってみました。