違反ではなくともクラクショントラブルの可能性も

下の動画をみてもらえばわかるように、道路交通法で取り締まられる場合以外にも、気性の荒い運転手にクラクション音を鳴らすことでトラブルに巻き込まれてしまう場合も十分にありえます。

そこで傷害など、怪我を負わされてしまえば警察を呼ぶべきでしょうが、もともと鳴らすべきでない時にクラクションを使った自分が悪いということも事実です。極力クラクションは使わないほうが賢明といえるでしょう。

DQN車あるある33本勝負!日本のDQNカー特徴まとめ決定版!

(広告の後にも続きます)

クラクションの音量は押し方では変わらない?

クラクション音で周囲に迷惑がかかることをきちんと理解して、軽く押したり、ゆっくり押したりと気を遣っている方もいると思いますが、実はクラクション音は押し方によって音量が変わることはありません。

押し方によるクラクションの音量の違いの計測データ

弱く押した場合 110.3デシベル
強く押した場合 110.0デシベル

クラクションは押し方の強弱に関係なく、一定の音量(93~112デシベル)が出るように定められていて、音量調節の機能は備わっていません。

私たちがクラクション音を耳にした時に音の大きさとして感じているのは、実際には音量ではなく音の長さなのです。 クラクションを押す力ではなく、押している時間の長さに注意すべきなのです。

ワンタッチで挨拶ホーンが鳴らせるコントローラーも便利

3種類のサウンドパターンを設定でき、簡単な取り付けで、挨拶用のホーンをボタンひとつで鳴らせるようになります。

クラクション・ホーンのおすすめ人気11選!交換すれば高級感アップも|2020年最新情報