top_line

あなたの語彙力が試される!
無料ゲーム「ワードパズル」で遊ぼう

大いなる可能性を秘めた産地、ヴィーニョ・ヴェルデ

ワイン王国

「ヴィーニョ・ヴェルデ・ワイン協会」が、米野真理子さん(「ピエス・コーディネーション」代表)を講師に迎え、ヴィーニョ・ヴェルデの試飲&ペアリングイベントを開催した。7種のフィンガーフードとともに、15種のヴィーニョ・ヴェルデを試飲。「フレッシュで早飲み」という従来のイメージを大きく変えるヴィーニョ・ヴェルデが集まった。

プレミアム化が進むヴィーニョ・ヴェルデ

ポルトガルは国土が日本の約4分の1と小さな国でありながら、地域によって山や海の影響を受け多彩な気候風土を持つ。250種を超える固有品種を有し、さまざまなテロワールから個性豊かなワインを生み出している。

[ 関連記事を読む – ヴィーニョ・ヴェルデ ]

ポルトガル北西部に位置し、スペインとの国境であるミーニョ川一帯に広がる産地が「ヴィーニョ・ヴェルデ」だ。生産量はポルトガルワイン全体の約8分の1を占める。全体的に夏は涼しく、冬は温暖な穏やかな気候だが、九つのサブリージョン(*)によって特徴は異なる。

*最北のモンサォン・イ・メルガッソ、大西洋側のリマ、カヴァド、アヴェ、ソウザ、内陸部のパイヴァ、バイアオン、アマランテ、山岳部のバスト

広告の後にも続きます

2022年現在、ヴィーニョ・ヴェルデでは白ワインが87.9パーセント、ロゼワインが8.5パーセント、赤ワインが3.6パーセント造られている。ロゼはこの10年で4倍にまで増えた一方、赤は年々減少している。
これまでは、早くに収穫したブドウから造られるやや発泡を感じるフレッシュなワインや、ロウレイロ、トラジャドゥラ、アルバリーニョの伝統3品種をブレンドしたワインが一般的だった。しかし、最近はサブリージョンに注目してより細かなテロワールを重視するスタイルや、単一品種のワインも増えており、ヴィーニョ・ヴェルデの高品質化・プレミアム化が進んでいる。

フレッシュな白だけじゃない、ヴィーニョ・ヴェルデの新たなステージ

品種、サブリージョン、醸造方法もさまざまなヴィーニョ・ヴェルデが15種集まった

試飲した15種のヴィーニョ・ヴェルデの中から、特に印象深かったアイテムを紹介する。

『トジェイラ・グランデ・レゼルバ 2018年』(Casa da Tojeira ,ida)
品種:アルバリーニョ85%、トラジャドゥラ15% *未輸入

コリアンダーやバター、洋ナシの香り。ミネラルを伴う旨味が感じられ、ボリュームのある味わいはシェリーを思わせる。これまでのヴィーニョ・ヴェルデのイメージを大きく覆すワインだ。
「このワインは山岳地帯のモンサォン・イ・メルガッソで造られた“山のワイン”。羊や馬、豚を飼育しているエリアで、現地ではお肉料理と合わせられています」と米野さん。

『カシュテロ・ネグロ・アヴェッソ 2018年』(グアポス・ワイン・プロジェクト)
品種:アヴェッソ100%

アヴェッソを100パーセント使用。アヴェッソはオレンジやピーチなどのフルーツ、ナッツ、フローラルなアロマが特徴の白ブドウ品種。このワインは黄桃の香りに、火打ち石や鉱物の印象もあり複雑。コクのある苦味とナッツのニュアンスが食事との相性を高める。

  • 1
  • 2
 
   

ランキング(グルメ)

ジャンル