top_line

あなたの語彙力が試される!
無料ゲーム「ワードパズル」で遊ぼう

断水や停電… 災害時の正しいトイレの使い方を知ろう!

防災ニッポン

近年、豪雨や地震などの自然災害が頻繁に起きており、その傾向は今後も続くと言われています。災害が起きて断水したり停電したりした場合、すぐに困るのがトイレです。

災害時だからといって、トイレをせずに済ませることはできません。トイレをがまんしたり、水分摂取を控えたりすると、体調不良を起こすばかりか、命を落とす危険性もあります。非常用トイレなどを準備し、正しい知識も得て、災害時にもトイレで困らないようにしましょう。

こちらの記事もおすすめ!→災害時のトイレ問題 どうする?排泄物処理と臭いの対処法

災害の前に準備を!

正しい情報を知っておこう

最近はWebやSNS、動画サイトなどで気軽に防災情報を得ることができます。しかし、中には専門外の人が解説する、誤った情報もあるんです。間違った情報を参考にすると、トイレ機器の故障につながるおそれもあるため、注意しましょう。

また、停電時はインターネットが繋がらないことも想定されるので、対応方法や問い合わせ先などをあらかじめ紙に印刷しておきましょう。加えて、いま家庭で使っている製品の取扱説明書をわかりやすい場所に置いておくと安心です。

困るのは断水、停電、排水管・下水管破損

広告の後にも続きます

被災時、トイレの問題が起きるのは、主に①断水②停電③排水管や下水管の破損――があった時です。順番に見ていきましょう。

お風呂の水をためておくと安心

【断水時(排水管等の破損なし)】
トイレ本体に破損がなく、役所やマンションの管理組合などからの情報で排水管などにも異常がないと確認できていても、断水していればトイレで排泄物を流すことができません。その場合は、浴槽にためておいた残り湯などで流すことができます。

災害時にも、生活するための水は欠かせません。浴槽に落ちる可能性がある小さい子どもがいる場合などを除き、お風呂に水をためておくと安心です。
ただ、お風呂の水をトイレに使用すると、メーカーによっては不具合を起こすことがあるため、各メーカーが出している注意事項を守りながら使用してください。

便器にバケツ1杯の水を一気に流し込む

  • 1
  • 2
 
   

ランキング(くらし)

ジャンル