アジングゲームでは、ジグヘッドに極細ワームを装着した、通称・ジグ単が使われることが多いです。

でもその一手だけに頼ると、手返しが悪くて広範囲からアジを見つけるのが困難に。

そこで頼りにしたいのが、アジングゲーム専用設計のバイブレーションルアー。

その特徴や使い方について、分かりやすくご紹介しましょう。

アジングゲームにバイブレーションルアーが効く理由!

アジングゲームでは、釣り当日のアジの群れの位置を、いち早く見つけ出すことが重要になります。

常夜灯の下にジグ単をキャストしておけばOK!という、単純なものではありません。

特にデイゲームでは、常夜灯に頼ることすらできないのです。

アジの群れは、その規模を変えながら、泳ぐレンジも切り換わっています。

表層オンリーではなく、かかるプレッシャーに合わせて、中層・底層・底ベタと変化します。

オールレンジを素早く探って、アジがルアーに触れてくるのを手元で感じ取らなければなりません。

同じレンジを横方向に引っ張れて、なおかつレンジの高低を意図的に切り換えできるものといえば・・・。

バス釣りやシーバスゲームでお馴染みの、バイブレーションルアーが挙げられるでしょう。

薄い構造の金属製バイブレーションルアーなら、空気抵抗の少なさ+重さで、ロングキャストが可能です。

しかも浮力が無いですから、着水したら一気にボトムまで落とし込むことができます。

リトリーブし始めるのを早めたり、リトリーブスピードを変えたりすれば、オールレンジ対応もOK。

すなわちバイブレーションルアーは、アジの群れを見つけ出すのに最良のルアーである!といえるでしょう。

しかもスイミングする際には、側面のフラットな部分が光を反射して、集魚効果が高まります。

また、ボディ全体が小刻みに振動しますから、発生する波動が水中を伝わり、アジを引き寄せてくれるかもしれません。

まさにアジングゲームのサーチベイトとして、とても有効な役割を果たしてくれるのです。

ダイワ(DAIWA) ルアー 20月下美人 小鉄5g マットチャートイワシ

(広告の後にも続きます)

アジングのデイゲームにおけるバイブレーションルアーの使い方!

アジングゲームにおけるバイブレーションルアーの使い方を、詳しくチェックしてみましょう。

まずは、デイゲームから。

日照が存在して明るいですから、アジは基本的に沈みがちになります。

ラインにバイブレーションルアーを結んで、ロングキャスト。

ラインの出はフリーにしたままにして、着底させましょう。

そこからロッドティップを立てて、バイブレーションルアーの振動を手元で感じるようにします。

リールハンドルを回さなければ、再度着底します。

この振動を常に感じ取れるスピードで、リトリーブを開始してください。

ややアッパー気味に、表層へ向かって泳ごうとしますが、リールハンドルを回す手を度々緩めるとこで、レンジキープできるでしょう。

時折ボトムの地形変化に、バイブレーションルアーの鼻先が当たります。

それがひんぱんに発生するようであれば、リールハンドルを回すスピードを少し上げれば、レンジキープが安定します。

そういう作業を繰り返しながら、ボトムの地形変化がどのようになっているかを、頭の中でイメージしてください。

地形変化に当たるのとは異なる、グーッと重みが加わるような感触を得たら、ロッドを立ててフッキングしましょう。

アジがバイブレーションルアーに食い付いている可能性が、非常に高いといえそうです。

当然メバルなどの他の魚種の可能性もあるのですが、アジが掛かっていれば、そばに群れが存在することに。

再度バイブレーションルアーを投入してもかまいませんし、ジグ単にシフトしてもいいでしょう。