HEATでは魚釣りを末永く楽しむために、また、魚釣りの社会的地位をより盤石にするため、「釣りのルールやマナー」に関して、日ごろから協力してくれているライターさん向けにアンケートを実施。その結果と貴重な意見をまとめ、今後の釣り人への指針となるようお伝えしていこうという当企画。
その第1回は、釣りという「遊び」の本質と、釣りをするうえで知っておかなければならない、守らなければならない「すべての釣りジャンルに共通する最低限の知識」についてお届けしたい。

「あくまで遊び」を肝に銘じて

太古の昔、魚釣り(魚獲り)は人類にとって食料を得て命をつなぐための生活手段のひとつだった。時代は進み魚釣りを生業とする漁が盛んになると同時に、生活に余裕が生まれると釣りは趣味のひとつにもなった。

われわれは楽しみのために魚を釣るアマチュアアングラーだ。そう、われわれの釣りはあくまで遊び、趣味なのである。自然界で魚を釣ることで楽しみを得ているのである。一方、プロの漁師さんは違う。生活がかかっているので命をかけて漁に出ることもあるだろう。


生活がかかった漁師さんの漁と、あくまで遊びであるわれわれアマチュアの釣りを同列に語ることはできない

スポーツフィッシングという言葉があるが、勘違いしてはいけないのは「魚は楽しみを得るための道具ではない」ということだ。生き物なのだ。魚という自然の恵み、命に感謝しなければならない。
海や川や湖や池、すべての自然は自分だけ、さらには人間だけのものではないということを、しっかり肝に銘じて釣りを楽しもう。

以下、「釣りってどんな遊び? 知っておきたい最低限のルールは?」という問いに対する回答をもとに、安全面への配慮や釣りのルール・マナーをまとめてみた。

(広告の後にも続きます)

まずは安全を心がけて!

まずは安全面
釣りに限ったことではないが、楽しく遊ぶためには、まずは安全面への注意と配慮、そして準備を整えたうえで楽しむ必要がある。以下のポイントを押さえておこう。

●釣りはあくまで遊びである以上、命がけではいけない。安全第一だ!●天候、気象、海況(の確認)●自分の安全確認●周囲への安全配慮●充分睡眠をとる(無理な長距離運転も×)●ライフジャケット、グローブ、キャップなど安全装備を身に付ける●家族を心配させない(行動計画の周知)

安全第一! ライジャケやフィッシュグリップなど安全装備、安全対策を徹底しよう

「とにかく無理をしない」「自分の命は自分で守る」「家族に心配をかけない」「他人に迷惑をかけない」ということが何より大切だ。