装着したワームがズレにくいジグヘッドがあれば、海中をリトリーブし続けて安定した釣果が得られます。

2024年ダイワからリリースされる、リッキーヘッドなら、メタルジグの代わりに効果的に使えるでしょう。

その特徴や使い方について、詳しくご紹介します。

リッキーヘッドとは

リッキーヘッドとは、2024年ダイワからリリースされる、ワームジギング用ジグヘッドのことです。

あまり聞き慣れないワームジギングという言葉、これはメタルジグの代わりに、ワーム+ジグヘッドを投入することで、メタルジグには反応しなくなったフィッシュイーターたちを釣り上げる釣り方を指しています。

確かにワーム+ジグヘッドなら、横方向に泳がせることができますし、高速リトリーブもスローリトリーブも実践できます。

フィッシュイーターたちが口を使おうとしないタフコンディション攻略に、とても効果的といえそうです。

リッキーヘッドには、合計3種類のウエイトが用意されています。

軽いほうから、30g・45g・60gです。

カップ形状のジグヘッドにデザインされていて、ワームを装着すると一体感が生まれます。

まさに、リアルベイトでアプローチできるわけです。

リッキーヘッドは、低速のスローなリトリーブはもちろん、高速リトリーブでも、ワームがズレにくくなっています。

従来のジグヘッドとは異なる使い勝手の良さがあり、オフショアにおけるターゲットを確実に追い込んでいけるでしょう。

SLJ=スーパーライトジギングやボートシーバス、ボートロックフィッシュなどに積極的に投入してみましょう。

リッキーヘッドには、カレントガードシステム=C.G.S.が搭載されています。

これにより装着したワームが、ジグヘッド本体のカップ型ワームホールの内部に収まります。

まるでレーシングバイクの風防=カウルのような役割を果たし、高速リトリーブやジャークアクションをおこなっても、ワームに水の抵抗を受けさせず、ワームのズレを防いでくれます。

出典:ダイワ

(広告の後にも続きます)

リッキーヘッドの使い方をチェック!

リッキーヘッドの使い方は、ダイワから同時発売のシャッドテール系ワーム・リッキーシャッドを装着するところから始めましょう。

その一体感は、まさにリアルベイトそのもの。

これならさまざまな水深に投入して、高速リトリーブやスローリトリーブを実践できるでしょう。

メタルジグの場合だと、基本的には縦の動きになります。

それに反応してくれない魚が現れたら、リッキーヘッド+リッキーシャッドの出番でしょう。

比較的浅い水深で、岩礁のボトムなら、その真上を横方向に探りたくなります。

リッキーヘッドに装備されているのが、トレブルフックなので、着底させるのは根掛かりトラブルにつながります。

一定のリトリーブスピードを維持しながら、ヘッドに岩礁が当たるようなら、少しロッドを立ててリトリーブしてみてください。