いい「さよなら」をしよう。|YAMAPユーザーさんと育てる、衣類の循環プロジェクト

ユーザーさんが着なくなったアウトドアウェアを回収し、新しい服の原料の一部に活用するYAMAP製品循環プロジェクト『生まれ変わる、やまの服』。2022年9月に衣類の回収を始め、2024年4月に第1弾の製品化が実現しました。

「捨てるのではなく、生かす選択肢をつくりたい」。山を登る皆さんからの共感によって支えられている新プロジェクト。YAMAPが衣類の循環にかける想いや仕組み、プロジェクトへのご参加方法についてお伝えします。

思い出の詰まった衣類、届いています

たくさん集まった衣類の一部をご紹介。ご協力、ありがとうございました

2024年3月某日。

カラフルなシャツや、キッズサイズのフリース、有名ブランドの名作まで……。見ているだけで楽しくなるのは、YAMAP製品循環プロジェクト『生まれ変わる、やまの服』に賛同いただいたユーザーの皆さんから届いた、アウトドア衣類の数々です。

2022年9月〜11月に回収された衣類を原料に使用した「生まれ変わったやまの服」2024モデルのTシャツ発売に合わせて、この日、YAMAPストアの商品開発スタッフたちが第2期回収衣類の仕分け作業を行いました。

「何ヶ所も引きつれたパンツ、藪に絡まったのかな・・」

「キッズものはすぐサイズアウトしちゃうよね〜」

「この派手なマラソン大会の記念Tシャツ、好みに合わなかったんじゃない?」

そんなことを話しながら、仕分け作業がさっそくスタート。

回収可能な素材は「100%ポリエステル」または「100%再生ポリエステル」のいずれか

(広告の後にも続きます)

アウトドアウエア業界の抱える矛盾

「アウトドア業界って、矛盾を抱えてると思うんですよね」

YAMAP STOREのプロジェクト担当乙部晴佳は、回収衣類にハサミを入れながら、話します。

「フィールドで身を守るための機能ってありますよね。風雨から身を守る防風・防水性能や、大量に汗をかいても汗冷えしない速乾性能、岩場や藪の中で擦れても破れない耐久性とか。

それは必要なものだけど、より良いものを作ろうと追求するほど、化学的な加工が必要になったり、複合素材に頼ったりと、いつの間にか環境負荷が高く、リサイクルもしづらい製品になってしまうことが多いんです。

矛盾を抱えながら、それでも私たちは地球で遊ばせてもらっている人間として、なるべくフィールドに対してローインパクトなものを選択できる人間でありたい。今回の循環プロジェクトは、そんな想いから始まりました。」

リサイクルできないファスナーやプリント部分、タグなどをひとつずつ切り離していく