広島県西条は兵庫県の灘、京都府の伏見とともに、酒造りに適した気候や地下水の恵みから「日本三代銘醸地」と呼ばれる酒どころです。ここでは、7つの蔵元についてと町歩きとしても楽しめる西条の魅力を紹介します。

酒蔵通りの酒蔵巡り

徳川家康により、江戸時代初めから各地で整備された街道制度。ここ西条も古くから陸路の中継地として栄えました。さらに酒造りに適した気候と地下水の恩恵で、「酒都西条」と呼ばれる一大名醸地となったと言われます。
今でもここには7つの蔵元が並び、伝統の技で酒造りが続けられています。独特の風情を醸す西条酒蔵通りを歩き、その風情と文化を思い思いに楽しんでみませんか。

(広告の後にも続きます)

7つの蔵元を巡ってみよう!

①日本酒と酒器が楽しめる蔵「山陽鶴酒造」

JR西条駅から徒歩5分の地にある「山陽鶴酒造」。大正元年(1912)年創業の老舗です。屋号の由来は山陽道の松並木に鶴をあしらい「黒松山陽鶴」と命名したことから。

蔵の直販所では「甘酸辛苦渋」が一体となった喉ごしのいいお酒のほか、酒器も取り揃えています。きき酒をして自分好みのお酒を見つけてみましょう。

広島市内では山陽鶴のお酒が飲める直営店「倉凛」も展開中。お酒と料理のマリアージュが楽しめます。

【住所】
広島県東広島市西条岡町6-9

【営業時間】
8:30~17:30

【定休日】
土曜、日曜、祝日

【アクセス】
JR西条駅から徒歩5分

②県内でも古い歴史を誇る蔵「白牡丹酒造」

延宝3年(1675年)創業、350年近くもの長い歴史を誇る県内でも有数の老舗蔵元「白牡丹酒造」。JR西条駅から徒歩4分の場所にあります。白牡丹の酒銘は京都五摂家の鷹司家より家紋にちなんだもの。

すっきりとした甘口のお酒は文豪夏目漱石や版画家棟方志功らに愛飲されたことで有名で、棟方志功製作のロゴは、現在もラベルやパッケージに使われています。昔使われていた甕や桶、今も醸造用水として使われる井戸などが残されており、予約をすれば見学も可能。酒蔵と一緒に見学しましょう。

【住所】
広島県東広島市西条本町15-5

【営業時間】
10:00~16:00

【定休日】
11月〜3月:日曜、祝日
4月〜10月:土曜、日曜、祝日

【アクセス】
JR西条駅から徒歩4分

③受け継がれる広島杜氏伝統の技「西條鶴醸造」

広島杜氏伝統の技でモンドセレクション金賞を連続で受賞するなど、輝かしい実績を持つ「西條鶴醸造」。江戸期天保年間に掘られた井水と地元産の米を使って酒造りを行う蔵元です。

鶴をイメージして作られたステンドグラスの事務所ドアなど、明治中期の建物のノスタルジーな空間も見どころの一つ。昔ながらの酒造りを学べるパネルも展示されていますので、お酒についてじっくりと学べます。

店舗内で販売されている吟醸入りジェラートで一休み。お酒の弱い方や女性にもオススメです♪

【住所】
広島県東広島市西条本町9-17

【営業時間】
9:00~17:00

【定休日】
不定休

【アクセス】
JR西条駅から徒歩4分

④吟醸酒造りの先駆け「賀茂鶴酒造」

白壁の酒蔵群とレトロな洋館がマッチする「賀茂鶴酒造」。昭和33年から全国に先駆けて吟醸酒造りを開始したことでも知られる、広島を代表する酒蔵です。

国の有形登録文化財に指定されている1号蔵の見学室直売所には麹室が再現され、パネル展示やDVD上映なども行われていてゆっくり見学したいですね♪グッズやオリジナルスイーツも購入でき、SNS映えするフォトスポットも用意されるなど、酒造りを学ぶだけでなく、楽しめる工夫も満載です!

【住所】
広島県東広島市西条本町9-7

【営業時間】
8:30~17:30

【定休日】
土曜、日曜、祝日(見学室は不定休)

【アクセス】
JR西条駅から徒歩4分

⑤甘口の多い広島で辛口の酒「亀齢酒造」

全国的にみると広島県のお酒は甘口が多いと言われていますが、「亀齢(きれい)酒造」はキレがある辛口のお酒を作る蔵元です。亀齢の名は「鶴は千年亀は万年」の言葉から、繁栄と長い命を願い明治30年頃に命名されました。亀に関する品々も豊富に展示しています。

醸華町うどんや酒粕の石鹸などオリジナルグッズにも力を入れており、おみやげを探すのにもオススメです。

蔵では毛利家の家臣を示す家紋も見ることができ、歴史好きの方は必見です!

【住所】
広島県東広島市西条本町8-18

【営業時間】
8:00~17:00

【定休日】
土曜、日曜、祝日

【アクセス】
JR西条駅から徒歩5分

⑥全国に多くの杜氏を輩出「福美人酒造」

大正6年創業の「福美人酒造」は、全国の酒造業者らの出資によりできた蔵元です。「西條酒造学校」と呼ばれ、この蔵元で優秀な杜氏を育てては全国へ送り出してきました。赤レンガの煙突の高さは27mと西条で一番の高さです。

大黒庫と恵比寿庫の2つの酒蔵を持ち、現在は主に大黒庫で酒造りが行われ、恵比寿庫は常時見学が可能。銘酒が買えるコーナーや日本一の出荷数を誇る年末の風物詩「干支ボトル」の展示もあります。

【住所】
広島県東広島市西条本町6-21

【営業時間】
8:00~16:30

【定休日】
なし

【アクセス】
JR西条駅から徒歩6分

⑦こだわりの純米酒造り「賀茂泉酒造」

大正元年創業の広島を代表する純米酒メーカー「賀茂泉酒造」。戦争中に失われた本来の酒造りの復活を目指した2代目が、米と米麹のみで造る純米酒の製造をいち早く始め、純米酒のパイオニア的存在となりました。

週末にオープンする酒泉館では、賀茂泉酒造の酒が常時20種以上飲み比べられる喫茶コーナーがあり、お酒を使ったスイーツも楽しめます。お酒にまつわる書籍を集めた図書室では、お酒のうんちくを学んでみては♪

【住所】
広島県東広島市西条上市町2-4

【営業時間】
8:00~17:00

【定休日】
土曜、日曜、祝日(酒泉館は土曜、日曜営業)

【アクセス】
JR西条駅から徒歩8分