ブリヂストンがモータースポーツ活動の強化を発表、レースを起点にタイヤ開発を加速

2023年12月15日、ブリヂストンはモータースポーツ活動開始から60年を迎えたのを機に都内で発表会を行い、極限に挑戦することでイノベーションを加速させるため、サステナブルなグローバルモータースポーツ活動を強化することを宣言した。

モータースポーツはタイヤメーカーとしての「原点」

ブリヂストンは1963年に鈴鹿サーキットで行なわれた第1回日本グランプリを皮切りにモータースポーツ活動をスタート。その後、富士グラチャンやフォーミュラーカーレース、ツーリングカーレース、スーパーGTなどの国内レース、さらにF1、ル・マン24時間、DTM、インディカーなど、様々なカテゴリーにタイヤを供給してきた。

ブリヂストンはこうしたモータースポーツを通じて、レースを楽しみ、強豪を相手に勝つことにこだわり、技術力、ブランド力、人財育成を磨き上げてきた。ブリヂストンにとって、モータースポーツはタイヤメーカーとしての「原点」とも言えるものだ。

今回の発表会は、モータースポーツ活動開始60年という節目にあたり、ブリヂストンの変わることのないモータースポーツに懸ける情熱をあらためて発信し、サステナビリティを中核に据えて活動をさらに強化していく決意を内外に示すことを目的に行われた。

折しも、12月6日に2026/2027年シーズン13からFIAフォーミュラE世界選手権にタイヤを独占供給することを明らかにするなど、15年ぶりの世界選手権復帰も決定。持続的なモビリティ社会、モータースポーツを支えていくという情熱を発信する絶好のタイミングとなった。

(広告の後にも続きます)

サステナビリティを実現していく基盤技術「エンライトン」

次のステージへと進化するための中核となる技術は、商品設計基盤技術「ENLITEN(エンライトン)」。「エンライトン」とは原材料調達からタイヤを「創る」、「使う」、原材料に「戻す」というバリューチェーンの中でサステナビリティを実現していく技術の総称で、レースを「走る実験室」として、モータースポーツの極限の条件で改良を繰り返すことによって技術の進化を加速させ、その技術を市販用タイヤへ反映させていく。

モータースポーツタイヤにおいては、再生資源・再生可能資源比率65%以上とすることに挑戦し、100%再生可能エネルギーを活用した生産、カーボンニュートラルなタイヤ輸送を実現していくとしている。

モータースポーツにおける「接地を極める」技術や軽量化技術は市販車用タイヤの開発にも直結するもので、すでにこの「エンライトン」技術はポテンザやレグノ、エコピアなどのブランドのタイヤに生かされて実用化されているが、フォーミュラE世界選手権には「エンライトン」技術をフルに使った「BSエンライトン」ブランドとしての参戦を予定しているという。

現在ブリヂストンは、スーパーGTやスーパーフォーミュラ、スーパー耐久、インディカーシリーズなどのトップカテゴリーからアマチュアドライバーによる参加型レース、サステナブルなレースとしてはワールドソーラーチャレンジ、FIAエコラリーカップまで、国内外で幅広くモータースポーツ活動を行っているが、もちろんこうした活動を継続していく。

●■株式会社ブリヂストン Global CEO 石橋秀一氏のコメント

「ブリヂストンは、これまでと変わらないモータースポーツに懸ける情熱をコアに、サステナブルなグローバルモータースポーツを“EV 時代の新たなプレミアム”と位置づける ENLITEN 技術で支えると共に、ビジョンである『サステナブルなソリューションカンパニー』へ向けて、モータースポーツを起点にしながら、会社全体をより早く進化させていきます。そして、サステナブルなグローバルモータースポーツ活動強化を通じて、すべての一人ひとりにとっての『最高』を支え続け、モビリティの未来になくてはならない存在となることを目指していきます」

●■株式会社ブリヂストン 常務役員 製品開発管掌 草野亜希夫氏のコメント

「ブリヂストンにとって、モータースポーツは『原点』であり、『走る実験室』です。現物現場でレースにおける最高のパフォーマンスを支え続けると共に、”From Circuit to Street”のコンセプトの下、極限の状況で使用されるモータースポーツタイヤ開発で技術をより早く磨き、アジャイルな開発を加速していきます。それにより、『究極のカスタマイズ』を目指す ENLITEN 技術をより早く次のステージへ進化させ、モビリティの進化に対応し、お客様に新たな価値を提供する市販用タイヤ開発へ繋げます」