4年ぶりにTGシリーズの新製品が発表になった。オリンパスから生まれ変わったOMデジタルソリューションズ株式会社から発売されるのは、2023年10月13日の予定だ。「TGシリーズはもう新製品が出ない!」、「大きなセンサーを積んで生まれ変わる?」などいろいろな噂が飛び交っていたが、一人のダイバーとして言えることは「TGシリーズを継続して作ってくれてありがとう」に尽きる。

ダイバーにとってレギュレーターやBCと同じくらい重要なギアの一つになっていて、世界中のダイバーたちに愛されているTGシリーズがもしこの世から無くなってしまったら、みんな困ると思う。水中で写真を撮る、ムービーを撮るということは、ダイビングの楽しみ方の一つとして欠かせないものとなっているからだ。

今回、皆さんより一足早くTG-7を水中で使ってきたので、ザックリとファーストインプレッションをお伝えしたい。本格的なインプレッションは後日執筆する予定だ。

TG-7の基本性能について

防水15m、防塵、耐衝撃2.1m、耐荷重100kgf、耐低温-10℃、耐結露といった基本性能はそのまま引き継がれた。見た目には、前モデルのTG-6からロゴデザイン以外に変更点がないように見えるが、単体で持ちやすいように外装デザインは新規に設計されている。

ボディーはサイズ的にはTG-6とほぼ同じなので、防水プロテクターはTG-6用のPT-059がそのまま使用可能となっているのが確認できた。

(広告の後にも続きます)

前モデルTG-6から進化した部分は?

○ホールディングしやすいボディー形状

○色再現性が向上した液晶パネル

○Bluetooth機能搭載

○インターバル撮影で露出平準処理搭載

○インターバル撮影で撮影間隔優先搭載

○縦位置動画に対応

○工事写真モード搭載

○USB端子がType B→TypeCへ変更

ホールディングしやすいボディー形状

ボディー前後のグリップ形状は大きく変更になって水中で持ちやすくなり、ホールディングの性能アップに大きく違いを感じた。水中でのホールディングも防水プロテクターを使った場合と同様レベルに向上したため、TG-7単体で水中撮影したいと思うほど。

色再現性が向上した液晶パネル

TG-7のモニターはニュートラルな発色になった

明るい水中でも視認しやすくなり、ホワイトバランスや露出コントロールがしやすくなった。