2000万円級ハイブリッドスーパーカーとは格が違う?!

強力なエンジンとモーターをミッドシップに搭載して後輪を駆動、さらに前輪は左右独立したモーターを備えてコーナリングを助ける電動4輪駆動のスーパーカー…ついこないだまでアメリカで生産していたホンダのスーパーカー、2代目NSXの話ではありません。

それよりも早い2013年に発表され、当時の日本円で1億円近いプライスタグを下げたハイパーカーでありながら限定918台が市販され、少なくとも日本割り当て分は瞬く間に完売したというポルシェ918スパイダーのこと。

2代目NSXは同じハイブリッドスーパーカーとはいえ「刺激的とはいえない、むしろ退屈」という意見さえありましたが、2,000万円級スーパーカーと1億円級ハイパーカーの差なのか、それともハイブリッドとPHEVの差なのか、918スパイダーの評価は極上です。

どのみち、筆者やMOBY読者の皆さんのほとんどには縁のないクルマではありますが─

(広告の後にも続きます)

名車917をモチーフにした次世代への布石

ポルシェ918スパイダーにとって、デザインでも車名のうえでもモチーフとなったのは1969年に登場した名車、ポルシェ917です。

市販車ではなくレーシングカーなので、そんなクルマあったっけ?と思うかもしれませんが、日本でも当時の大型プライベーター、タキ・レーシングの招聘に応じた1台が1969年の日本グランプリで走ったほか、その後も1971年に富士GCレースを走っています。

4.5リッターの水平対向12気筒エンジンを標準として、ターボや6.6リッター水平対向16気筒などさまざまなエンジンを搭載、ロングテール仕様なども存在し、ル・マン24時間レースや北米のCAN-AMレースで活躍しました。

単にレーシングカーというだけでなく、ターボ技術などは市販車に先駆けた新技術の塊でしたが、918スパイダーもモータースポーツ向けではない超高額限定車のハイパーカーとはいえ、やはり市販車の将来性を占う先進技術の塊です。

誰の意見も聞かないエンジニアと、伝説のドライバーが作った車《レクサス LFA》【推し車】