編集部のおすすめはこちら!

シマノ(SHIMANO) 磯竿 17 ホリデー磯 3号 450PTS

Amazon、Yahoo、楽天の最安価格を見る>>

(広告の後にも続きます)

リール

ウナギ釣りでは投入した仕掛けを放置して誘うため、掛かってもすぐに対処できないことがあります。

そんなときは、しばらく泳がせたウナギを強引に引き寄せて取り込む作業が必要になるので、強度のある大型スピニングリールが向いています。

ラウンドノブが標準装備されたリールであれば、握り込みやすく操作性も上がるのでおすすめです。

編集部のおすすめはこちら!

シマノ(SHIMANO) スピニングリール 22 ステラ 4000XG ステラ

Amazon、Yahoo、楽天の最安価格を見る>>

(広告の後にも続きます)

ライン

ウナギ釣りに用いるスピニングリールには、ナイロンラインの5号クラスを150m以上巻いておきましょう。

河川での釣りでは障害物に仕掛けが引っかかる可能性が高く、特に夜は見えづらいので解くのも一苦労です。

少々強引に引き離して擦れてしまった場合でも、ラインブレイクしないものを道糸に選んでおけば安心です。

編集部のおすすめはこちら!

ダイワ(DAIWA) ナイロンライン ジャストロンDPLS 5号 500m イエロー

Amazon、Yahoo、楽天の最安価格を見る>>

仕掛け

道糸には、中通しタイプ(=道糸に通して使うタイプ)のオモリ30g前後とヨリモドシを繋ぎます。

そこにハリスとウナギ針を付ければ仕掛けの完成です。

5号の道糸を使用する場合、ハリスは3~5号を合わせるようにしましょう。

編集部のおすすめはこちら!

全国ナツメ型 なつめおもり (8号(約30g)13個入)

Amazon、Yahoo、楽天の最安価格を見る>>

NTスイベル(N.T.SWIVEL) 2リング付 ベアリング溶接 ニッケル #4

Amazon、Yahoo、楽天の最安価格を見る>>

クレハ(KUREHA) ハリス シーガー グランドマックスFX 60m 3号 クリア

Amazon、Yahoo、楽天の最安価格を見る>>

がまかつ(Gamakatsu) うなぎ針 三越うなぎ(糸付 徳用) 13号 ハリス4号 30本 茶 11547

Amazon、Yahoo、楽天の最安価格を見る>>

エサ

ウナギ釣りで使用するエサはミミズやエビ、ドジョウなどの小魚がおすすめです。

いずれも時期を問わず手に入れやすいので、自分の好みや釣りをする地域に合ったエサを選ぶとよいでしょう。

編集部のおすすめはこちら!

ミナミヌマエビ 100匹 エビ 飼育用・餌用にも 【生体】emuwai

Amazon、Yahoo、楽天の最安価格を見る>>

ウナギの釣り方

ウナギの釣り方に特にテクニックは必要なく、仕掛けを投入して待つだけです。

先ほどご紹介した仕掛けにエサを付け、水面に向かって投げ込んだらそのまま放置します。

その際ロッドの先端に鈴を付けておくと、暗い釣り場でも音で知らせてくれるのでアタリが分かりやすくなります。

注意点として、夜の釣りでキャストするときは、周囲に人がいないかを確認してからロッドを振るようにしましょう。

ナカジマ 鈴ピンチW(2個入り)

Amazon、Yahoo、楽天の最安価格を見る>>

ウナギを持ち帰るときの注意点

出典:PIXTA

ウナギは死んでしまうと臭いが強くなるため、持ち帰る際はできるだけ活きがよい状態を保っておく必要があります。

ここでは、ウナギを生きたまま持ち帰るときのポイントを2つご紹介します。

①無理に針を外さない

釣り上げたウナギが針を飲み込んでいる場合、無理に外すのは避けましょう。

ウナギの体表は粘液で覆われているので滑りやすく、針を外すのも一苦労です。

触れる時間が長いと人間の体温で弱ってしまうため、すぐに針を外せないと判断したら手早くハリスを切ることが大切です。

②酸欠状態にならないように気をつける

ウナギは酸欠に弱いので、酸素を十分に与えられる状態で持ち帰るようにしましょう。

とは言え皮膚呼吸できる魚なので、バケツやクーラーボックスに入れる際はウナギが半分浸かる程度の水があれば十分です。

少なすぎたり多すぎたりすると呼吸が上手くできず、窒息してしまう可能性があるため注意が必要です。

ウナギの泥抜きの方法

出典:PIXTA

ウナギは川魚なので、家に持ち帰ったらまずは臭みを取り除くために泥抜きする必要があります。

綺麗な水を入れた容器にウナギを移し替え、日陰になる場所に置いておきます。

水は水道水でも問題ありませんが、ウナギが浸かる程度の量を張るようにしましょう。

また、ウナギが脱走してしまわないよう容器にはフタを付けておくことをおすすめします。

泥抜きは最低でも2~3日かけておこなうのが望ましいです。

その間も水は汚れていくため、都度綺麗な水に交換しましょう。

ウナギの毒に注意

出典:写真から探せる魚図鑑

泥抜きができたら早速さばいて調理していきたいところですが、その前にウナギの毒について知っておきましょう。

ウナギの血液にはイクチオヘモトキシンという毒が含まれており、これが人の目や傷口に入ると炎症を引き起こす可能性があります。

そのため、さばく際はウナギの血が飛び散らないに注意することが大切です。

また、ウナギの毒を大量に飲み込むと下痢や嘔吐、呼吸困難を起こすと言われていますが、致死量の血液を摂取することは基本的にないため、必要以上に怖がらなくてもよいでしょう。

ウナギのさばき方と食べ方

出典:PIXTA

ウナギのさばき方は、血が飛びにくい背開きがおすすめです。

目打ちをして背を手前に置き、身を開いて内臓を取り除きます。

中骨と頭を取り、腹骨をしごいて食べやすい大きさに切ったら完成です。

家庭でも簡単にできるウナギ料理は、蒲焼きや塩焼き、う巻きなどがおすすめです。

しっかり泥抜きして丁寧にさばけば、臭みもなく美味しく食べることができます。

ウナギのさばき方や食べ方については、下の記事で詳しく解説しています。

ウナギ釣りってしたことある?天然うなぎの釣り方・捌き方・食べ方までご紹介!|FISHING JAPAN(フィッシングジャパン)

釣り人の皆さん、ウナギはお好きですか?夏になると食べたくなる魚です。実はウナギって、都会近くの川でも結構釣れるんですよ!今回はそんなウナギの釣り方や捌き方、食べ方、更にうなぎパイについてもご紹介します!

FISHING JAPAN

ウナギを釣って家庭で高級魚を堪能しよう!

出典:PIXTA

今回はウナギ釣りにおすすめの時期や釣り場、タックルをご紹介しました。

高級魚ゆえに普段はなかなか手に入らないウナギですが、自分で釣り上げれば家庭でもその味わいを堪能できます。

シンプルな仕掛けで簡単に狙えるウナギは初心者アングラーにもおすすめなので、ぜひ一度ウナギ釣りに挑戦してくださいね!

ウナギ釣りについて詳しくはこちらの記事をチェック!

ウナギ釣りを完全解説!天然うなぎの釣れる時期、エリア、仕掛けなど全てに答えます|FISHING JAPAN(フィッシングジャパン)

近所の河川や都会のオフィス街の河川でもウナギが釣れることを知っていますか?さらにウナギ釣りはシンプルな仕掛けで挑戦でき、難しいテクニックも不要なので初心者でも簡単です。ここでは、ウナギの釣れる時期から釣り方、仕掛け、釣った後の注意点までご紹介します。近年は天然のウナギの価格が高騰し、手軽に手に入れられなくなってきました。そんな今だからこそ、スーパーで買わず自分で釣り上げてみませんか?ウナギを食べたい人もウナギ釣りを楽しみたい人も、是非最後までチェックしてください!

FISHING JAPAN