ジャッカルの秦拓馬さんがプロデュースしているビッグベイト・ダウズスイマー180SFに、2022年新しいカラーバリエーションが追加されます。

既存モデルの220Fと比べてダウンサイジングされたこのアイテム、いったいどんなスペックに仕上がっているのでしょうか?

特徴や使い方、おすすめのタックルについてご紹介しましょう。

秦拓馬さんプロデュースのダウズスイマー180SFってどんなルアーなの?

秦拓馬さんがプロデュースしてジャッカルからリリースされている、ダウズスイマー180SF。

既存モデルの220SFよりも全長が短く、180mmに設定されているジョイント系ビッグベイトです。

ウエイトも2oz程度なので、MHパワーブランクス以上のベイトロッドでキャストすることができます。

ビッグベイト専用のタックルを持参しなくていいのは、オカッパリアングラーにとってとても嬉しいこと。

しかもこのダウズスイマー180SFは、テールも含めて3連ジョイントになっているので、S字スラロームアクションやダートアクションを発生させやすいメリットを持っています。

キャストの際には可動域を抑えたジョイントなので、しっかりと飛距離を伸ばすことが可能です。

ダウズスイマー180SFの最後尾に注目してください。

エラストマー素材で作られた軟質テールが装備されています。

本物のベイトフィッシュを彷彿とさせるナチュラルさで、泳ぐ際も滑らかな動きを演出。

定速リトリーブ中には、泳ぎの安定性を高めるスタビライザーの役割も担っています。

接触による衝撃や魚のバイトによって傷んだ場合は、交換用のスペアテールが販売されているので、自分で取り換えてください。

ダウズスイマー180SFのフックアイも見てみましょう。

回転するスイベルが、フックアイとして装備されています。

これにより、フッキングした後にバスが暴れても、バラシを抑える効果があります。

ビッグベイトを使うことによるバラシは、意外と多発するもの。

最初から対策を講じておけば、トラブルは未然に防げるでしょう。

ダウズスイマー180SFには、お腹側に1番、テール側に2番サイズのトレブルフックが標準で付いています。

岩やコングリート壁などに干渉したら、フックポイントを必ずチェックしてください。

鈍っているようなら、新しいトレブルフックに交換するようにしましょう。

スローフローティング仕様なので、フックサイズを上げるのとシンキングバランスに変わる可能性があります。

出典:ジャッカル

(広告の後にも続きます)

ダウズスイマー180SFの実釣インプレ!

ダウズスイマー180SFを実際にフィールドで使ってみました。

ロッドは、Hパワーブランクスのベイトロッドで、20lbのナイロンラインを巻いたベイトリールを装着。

フルキャストして広範囲を探ることもできますし、ピンポイントを正確に撃ち抜くこともカンタンに実践可能です。

ロッドがルアーの重みに振り回されることがなく、極めてコントローラブルな展開に。

バンバンキャストを繰り返しながら、バスが後追いしてくるのが見えたら、止めて浮かせたり、ただ巻きリトリーブを続けたりして食わせます。

ダートアクションで左右へ大きく振った後に、しばらくポーズさせていると、甘噛みしてくることが多かったと感じます。

ルアーをしっかり噛んで連れ去ってから、フッキング動作へ移るようにしましょう。

出典:ジャッカル