安全に走行できるのは「床面の高さ」まで

出典:国土交通省
※浸水による車両への影響については、車両形状や設計により異なります。特に、車高が低い車両では影響を受けやすいため、注意が必要です。

JAF(日本自動車連盟)が実施した「冠水路走行テスト」では、2,000cc級のセダンは水深30cmの冠水路まで走行できたものの、水深60cmになるとエンジンが停止したという結果がでています。

ここでいう30cmというのは、国土交通省が公開している上画像でいう床面の高さに相当します。

走行速度や水流の有無でも危険性が変わる

30cm程度でも車両の走行速度が大きくなると、車両が巻き上げた水や生じた波により、吸気口からエンジンに浸水し、最悪の場合、エンジンが停止して動作しなくなるおそれがあるとのこと。

また、車高が低い場合や水流がある場合は僅かな水深でも車両が流されるおそれがあり、危険性が高まります。

車両が水没してしまった際の対処法などはこちらの記事で詳しく解説しています。

車が水没したらどうなる?台風や洪水で相次ぐ浸水・冠水被害への対策方法は?

今や必須のドライブレコーダー、なかなか標準装備されないのはなぜ?

ドラレコはなぜ新車標準装備されないのか?ディーラー販売担当者の回答に納得

高級車の象徴はなぜ絶滅危惧種に?

高級車あるあるだった立体エンブレムが少なくなった理由はやっぱりアレが原因

「雨が降ったから洗車はいらない」はホント?プロに聞いてみた

雨って洗車代わりになるの?カーコーティング担当スタッフの神回答に納得