車のライトの種類|名称と付け方、操作方法

©footagemaker2018/stock.adobe.com

車のライトで代表的なものはヘッドライト、ブレーキライトなどがありますが、そのほかにも数種類あります。車のライトの種類でいつ使うのか?ライトの付け方を表にしてまとめました。

ライト名 点灯シーン 付け方(操作方法)
ヘッドライト 前方の路面を
照らしたいとき
ライトスイッチを回す
スモールライト 自車の幅を示すとき ライトスイッチを回す
ウインカー 進路変更時に
合図を送るとき
ウインカーレバーを倒す
フォグライト 降雨・降雪・濃霧などで
視界が悪いとき
ライトスイッチを回す
テールライト 夜間や悪天候時に自車の
存在を示すとき
ライトスイッチを回す
ブレーキライト ブレーキをかけたとき ブレーキを踏む
バックアップライト バックにギアを
入れたとき
バックにギアを入れる
ナンバー灯 夜間にナンバープレートの
視認性を上げるとき
スモールライトと連動
デイライト 昼間に自車の視認性を
上げるとき
パーキングブレーキを解除した状態で
ランプスイッチをAUTOにする
(自動点灯する)
ルームライト 車内を照らすとき ドアを開けた時に
自動で点灯、手動で点灯

罰則もある?ライトの点検方法まとめ【車の定期点検】

ヘッドライト(ヘッドランプ・前照灯)

ヘッドライト
©magneticmcc/stock.adobe.com

ヘッドライトは、車の前方を照らすライトです。ヘッドランプ、前照灯とも呼ばれます。夜間や悪天候時にドライバーの視界を確保して、歩行者と他車に自車の存在を知らせます。現在主流のハロゲンライトの他に、HIDランプやLEDランプも存在しています。

通常は周囲の明るさに応じて自動で点灯しますが、ハンドルの横についているライトスイッチを使えば、任意での点灯も可能です。国産車の場合、ライトスイッチの先端を奥に回すごとに、消灯状態→スモールライト点灯→ヘッドライト点灯と切り替わっていきます。

車のライトの正しい使い方を解説!夜間はハイビームが基本でロービームだと違反って本当?

ライトスイッチの操作方法解説動画

スモールライト(ポジションバルブ・クリアランスランプ・車幅灯)

スモールライトは、ヘッドライトの外側に付いた小さなライトのことです。車幅灯とも呼び、夜間の停車時に歩行者や他車に自車の車幅を知らせるために点灯します。走行時はヘッドライトと一緒に点灯し、ウインカーと一体になっている車種もあります。

スモールライトの点灯も周囲の明るさに応じて自動で行われますが、ライトスイッチを操作すれば、ヘッドライトと同様に任意での点灯も可能です。

車検に通るポジションランプとLEDポジションランプ人気おすすめ10選|青色LEDは要注意!

ウインカー(方向指示器)

ウインカー
©Madesunesa/stock.adobe.com

ウインカー(方向指示器)は、自車の曲がる方向を示す点滅灯です。右に曲がる場合は右のウインカー、左に曲がる場合は左のウインカーが点灯します。ウインカーの色は保安基準で橙色に定められています。

ウインカーの操作は、ライトスイッチのあるレバーを操作して行います。レバーを下に動かせば右ウインカーが点灯し、上に動かせば左ウインカーが点灯します。

ウインカー操作方法

ウィンカーの本当の意味とは?ウィンカーポジション取り付け方や車検通過基準も!

フォグライト(フォグランプ・前部霧灯)

トヨタ ハイラックス フォグランプ

フォグライトは、ヘッドライトよりも下に取り付けられており、濃霧等で前方視界が制限されたときに、路面を照らすために使います。ちなみにフォグとは霧のことです。

点灯方法は、ライトスイッチに付いているフォグランプスイッチを操作して点灯します。

フォグランプはいつ点ける?いつ交換する?おすすめ人気商品10選&選び方

テールライト(テールランプ・尾灯)

テールライト
©tournee/stock.adobe.com

テールライトは、リフレクターが組み込まれた車体後部の赤いライトのことです。夜間や悪天候によって十分な視界が確保できない時に、自車の存在を後続車に知らせます。

テールライトの点灯も通常は自動ですが、ライトスイッチにより任意で点灯することができます。

テールランプとは?ブレーキランプとの違いから交換方法や車検での注意点も解説

ブレーキライト(ブレーキランプ・制動灯)

ブレーキライト
©beeboys/stock.adobe.com

ブレーキライトは、自車がブレーキを掛けた時に点灯するライトです。色は赤で、テールライトと一体型になっている車種もあります。点灯方法はブレーキを掛けるだけです。

ブレーキランプ切れは違反?どこで交換できる?交換時期や費用を解説

バックアップライト(バックライト)

バックアップライトは、車体後部に取り付けられたライトです。ギアをバックに入れると、連動して自動で白く光ります。

ナンバー灯(番号灯)

ナンバー灯は、夜間におけるナンバープレートの視認性を上げるためのライトです。通常はスモールライトの点灯と連動しているので、ライトスイッチで操作できます。

ナンバー灯(番号灯)をLEDに交換すると違反?青色は車検に通らない?

デイライト

デイライトは、昼間に点灯するライトです。走行中の車の周囲からの視認性を上げることで、交通事故を未然に防ぎます。

車のデイライトのメリットとデメリット|LEDが主流?取付け方や車検基準

ルームライト(ルームランプ・車内灯)

ルームライト
©xiaosan/stock.adobe.com

ルームライトは、車内を照らすライトです。ドアを開けた時に自動で点灯する他、手動で点灯することもできます。

車のルームランプを交換する方法は?LEDランプの注意点と車検に通る条件

(広告の後にも続きます)

車のライトの使い分けのしかた

車のライトの使い分け
©candy1812/stock.adobe.com

夜はヘッドライトを点ける

道路交通法では、日没から日の出までの夜間をヘッドライトを点ける時間帯とし、ヘッドライトの義務化が定められています。

第三章 車両及び路面電車の交通方法 内 第十節 灯火及び合図 内
(車両等の灯火)
第五十二条  車両等は、夜間(日没時から日出時までの時間をいう。以下この条及び第六十三条の九第二項において同じ。)、道路にあるときは、政令で定めるところにより、前照灯、車幅灯、尾灯その他の灯火をつけなければならない。政令で定める場合においては、夜間以外の時間にあつても、同様とする。

道路交通法

しかし、ヘッドライトの点灯・消灯のするタイミングはドライバーの判断に委ねられます。そのため、ヘッドライトを点灯するタイミングが遅いと事故に繋がる可能性もありました。また、ドライバーが点灯を忘れてしまうということもありえます。

あくまでも点灯が義務付けられているのはヘッドライトで、スモールランプやフォグランプの点灯は義務付けられていません。

ハイビームとロービームは前走車や対向車に応じて切り替える

ヘッドライトには、ハイビーム(走行ビーム)とロービームの2種類があります。

ハイビームは、前方約100m先までを照らすことが可能で、ロービームは前方の約40m先まで照らすことができます。

ハイビームは山道など交通量が少ない道路で役に立ちますが、他の車両と行き違ったときなど、他の車両の交通を妨げ、事故につながるおそれもあります。そのため、通りの多い道路などでは使わずロービームに切り替えてください。

夜間の通りの少ない道路や昼間のトンネルの中、濃霧の中などではハイビームを使って視界を照らすことで快適に車を走行することができます。

霧がひどい場合はフォグランプを点ける

フォグランプは、呼び名の通り霧が出ている際に使用するライトです。下方向に光を照らすため視界を向上させてくれますす。

車種によってはリアフォグランプが装備されていますが、リアフォグランプはあくまでも霧の時に点灯するためのもので、夜間などに点灯させるランプではありません。

霧の状況以外でリアフォグランプを点灯していると後ろの車のドライバーがまぶしいと感じてしまうこともあります。運転の妨げになってしまうので霧のとき以外は使わないようにしましょう。

【迷惑注意】リアフォグランプ、気付かず点灯しっぱなしにしていませんか?|雪の日は点ける?欧州車は装備義務付