top_line

「エンタメウィーク」サービス終了のお知らせ

沖縄で戦没者の遺骨を40年も収集。「骨を掘る男」本予告編と著名人コメント公開

キネマ旬報WEB

 

沖縄戦の戦没者の遺骨を40年にわたり掘り出してきた具志堅隆松さんの活動を追ったドキュメンタリー「骨を掘る男」が、6月15日(土)より東京のポレポレ東中野、大阪の第七藝術劇場、京都の京都シネマで、6月22日(土)より沖縄の桜坂劇場ほかで公開。本予告編と著名人コメントが到着した。

 

 

激戦地だった南部を中心に、今も3000柱近くの遺骨が眠るとされる沖縄本島。これまでにおよそ400柱を掘り出した具志堅さんは、自らを“ガマフヤー”と呼ぶ。ガマは沖縄の自然壕、フヤーは掘る人を意味する。

広告の後にも続きます

砕けて散乱した骨、茶碗のかけら、手榴弾の破片、火炎放射の跡……。見つけた断片から、兵士か民間人か、どのような最期を遂げたかを推察し、思いを馳せ、弔う。掘ってみるまで埋まっているかはわからない。それでも掘り続ける行為を具志堅さんは、観念的な慰霊ではなく《行動的慰霊》だと言う。

監督は沖縄出身でこれが劇場長編デビュー作となる奥間勝也。自身が生まれるはるか以前に沖縄戦で亡くなった大叔母には、会ったことがない。具志堅さんの遺骨収集に同行し、沖縄戦の膨大なアーカイブ映像に目を凝らし、大叔母の生きた痕跡を探す奥間は、繰り返し自問する。「出会ったことのない人の死を悼むことはできるのか?」。──沖縄の歴史と今を見つめた注目作だ。

 

 

  • 1
  • 2
 
   

ランキング(映画)

ジャンル