top_line

「エンタメウィーク」サービス終了のお知らせ

看護学校がピンチ!8割が定員割れ 看護師不足なのに…なぜ?

SODANE

3年前、教師による学生へのパワーハラスメントが問題となった北海道立江差高等看護学院。学校は運営体制を一新しハラスメント対策を行うなどして学習環境は改善されました。

しかし、新学期を迎えた新たな課題も。今年学校に入学したのは4人だけでした。

いま、江差高等看護学院だけでなく、北海道の地方の看護学校で定員割れが相次いでいます。地方こそ不足し、必要な看護師。いま何が起きているのか取材しました。

たった4人の新入生 江差高等看護学院

4月26日、江差高等看護学院で行われていたのは1年生の生物の授業です。自らメスを握って鳥の心臓を解剖するなど工夫を凝らした授業ですが、教室にいた学生はわずか4人。今年、学校に入学したのは彼女たちだけでした。

江差高等看護学院は看護師を育てる3年制の看護学校です。1学年の定員は40人で、本来であれば学校には3学年合わせて120人の学生がいます。しかし、入学者数は今年4人、去年6人、おととし8人で、いまは全学年あわせて20人にも達していません。看護教育では、複数グループに分かれた実習形式の授業も重要で、北海道は、教育の質を確保するためには最低でも1学年12人の学生が必要だとしています。しかし、江差高等看護学院はそれを大幅に下回っています。

広告の後にも続きます

現状について、夕下司学院長は「学生数が少ないことで逆に丁寧に指導が行えるというメリットがありますけれども、一方で、やはり実習形式の講義をするというのが非常に難しいという課題がありますので、そこは学年を超えた学生間の交流という形で進めていきたいと考えています。」と述べています。

知事の誠意はどこに・・・ 解決しないパワハラ自殺賠償問題

なぜ、入学者数が減少しているのでしょうか。原因の1つは、3年前に問題になった教師による学生へのパワーハラスメントです。学校は問題の反省から運営体制を一新し、ハラスメント対策を行うなど取り組みを進めてきました。その成果もあって、学校の環境は改善。学生たちも学びやすい環境になっています。

しかし、2019年に男子学生が自殺した問題はまだ解決していません。第三者調査委員会はパワハラを認定し、学校の学習環境と自殺との相当因果関係を認める結論を出しましたが、道は自殺に対する賠償には応じない考えを示しています。

  • 1
  • 2
 
   

ランキング(エンタメ)

ジャンル