top_line

足し算+パズルで脳を鍛える!
「2048」はここからプレイ

八王子のまちなかで造る日本酒の生酒。『東京八王子酒造』の魅力に迫る

八王子ジャーニー

『東京八王子酒造』は、東京で令和初・10番目の日本酒醸造所として、八王子の中心市街地に誕生しました。小さい醸造所だからこそできる徹底管理された環境のもと、今までになかった新鮮で飲みやすい生酒の日本酒を醸造している酒蔵です。同酒造の代表・西仲さん、杜氏・磯崎さんに、これからの日本酒のあり方、そして自分たちが目指すビジョンについてお聞きしました。

新しい日本酒のカタチを創造する

八王子駅北口から徒歩5分、宿場町として栄えた八王子の面影が残る黒塀通りの一角に東京八王子酒造はあります。

「敷居が高いと思われがちな日本酒のイメージを変えて、日本酒の飲み手を増やしていきたい」という思いから、今までの日本酒の概念を覆す、飲みやすさと鮮度を追求した新しい日本酒造りに挑戦し続けています。

また「酒造りは農業の延長線上にある」という考えのもと八王子の有志の農家の方たちと酒米づくりを行っており、八王子産米も使った酒造りをされています。

八王子市高月町の農家で行う酒米づくり

広告の後にも続きます

「日本酒を楽しみたい、興味があるという人はたくさんいるはずなんだけど、なかなか一歩踏み出せない人が多いんだと思う」と語るのは、同酒造の代表・西仲さん。

同酒造がつくる新鮮な生酒の特徴についておうかがいしました。

――東京八王子酒造の特徴は?

一般的に流通している日本酒は、基本的に火入れをしています。火入れすることで、酵母や麹の発酵が止まり味が一定になります。いまは技術が進化して温度管理、環境管理をしっかりとできるようになり、火入れをせずに酵母・麹が生きている状態の『フレッシュな生酒』を提供できるようになりました。

ただ、酒蔵は基本的に身近な場所には無いので、生酒がどこでも気軽に飲めるというわけではありません。そこで、あえて駅近くのまちなかでコンパクトに作ることで、徹底した環境管理で四季醸造が可能になり、常に新鮮な生酒を提供できるようにしたのが東京八王子酒造です。

――ここだからこそできることは?

  • 1
  • 2
 
   

ランキング(くらし)

ジャンル