top_line

あなたの語彙力が試される!
無料ゲーム「ワードパズル」で遊ぼう

意外と知らない「チョコレート嚢胞」の原因&症状…“破裂”することもあるって本当なの? 産婦人科医が解説

オトナンサー


「チョコレート嚢胞」のこと、正しく知ってる?

【閲覧注意】「すごい…!」 これが体外に出てきた「胎盤」の見た目です(写真)

 婦人科疾患の一つである「チョコレート嚢胞」。3月には、女優の菜々緒さんが20代の頃からチョコレート嚢胞を患っていたことを告白し、話題となりました。その特徴的な病名ゆえ、名前を耳にしたことがある女性は多いと思いますが、原因や症状を正しく知っている女性は案外少ないかもしれません。

 痛みはあるのか、どんな女性がかかりやすいのか……「チョコレート嚢胞」とはどんな病気なのでしょうか。神谷町WGレディースクリニック院長で産婦人科医の尾西芳子さんが解説します。

チョコレートのように茶色い「血液」がたまり…

 チョコレート嚢胞は、「子宮内膜症」の病態の一つです。

広告の後にも続きます

 子宮内膜症とは、子宮の内膜と同じ成分が子宮の外(腸や卵巣、腹膜など)にでき、月経のたびに子宮外でも出血する病気です。卵巣に病変がある場合、出血がたまり、古くなった血液がチョコレートのように茶色くなるので、「チョコレート嚢胞」と呼ばれます。

 このチョコレート嚢胞について、「破裂する場合がある」と聞いたことがある人も少なくないのではないでしょうか。これは事実といえます。

 チョコレート嚢胞は、卵巣の中にできた水風船のようなものです。そのため、ある程度大きくなると破れて、中にたまった血液が出てきてしまうことがあります。その場合、救急車を呼ばなければならないほどの激しい腹痛が起こります。破裂後に放置してしまうと、骨盤内で炎症が起き、最悪の場合は命にも関わります。

 では、チョコレート嚢胞になりやすい女性の特徴はあるのでしょうか。

 結論から言うと、チョコレート嚢胞ができるのは体質によるため、なりやすい特徴というものはありません。しかし、「10代の頃から月経痛がひどい」「月経痛が年々悪化している」「月経時に、痛み止めの薬が効かなくなってきた」といった症状がある場合は、将来的に子宮内膜症になる可能性が高いといわれています。低用量ピルなどを服用することで、悪化を防ぐことは可能です。

 中には、「一度、チョコレート嚢胞になると、ずっと付き合っていかなくてはいけないのか」と不安に思う女性もいると思います。

  • 1
  • 2
 
   

ランキング(エンタメ)

ジャンル