top_line

「エンタメウィーク」サービス終了のお知らせ

【週末映画コラム】まるでギリシャ悲劇のような『アイアンクロー』/ウエルメイドなヒューマンコメディー『ブルックリンでオペラを』

エンタメOVO

 さて、フォン・エリック家を襲った悲劇については大まかには知っていたのだが、改めてその裏側を知らされて驚いた。

 ダーキン監督が「まるでギリシャ悲劇のようだ」と表現するように、父権主義の功罪、父と子、兄弟同士の愛憎、相克が描かれていくのだ。

 悲劇の連鎖とはこういうものかとやるせない思いがしたが、最後はわずかな希望が見えるところに救われる思いがした。

 ただ、自分のように彼らのことを多少なりとも知っている者にとっては興味深いものがあったが、彼らのことを知らない人たちの目には、この映画はどう映るのだろうかと思った。

広告の後にも続きます

『ブルックリンでオペラを』(4月5日公開)

 

 精神科医のパトリシア(アン・ハサウェイ)と現代オペラの作曲家スティーブン(ピーター・ディンクレイジ)夫妻は、ニューヨーク、ブルックリンで暮らしている。

 そんな中、人生最大のスランプに陥ったスティーブンは、愛犬との散歩先のバーで、風変わりな曳舟(ひきふね)の船長カトリーナ(マリサ・トメイ)と出会う。

 カトリーナに誘われて船に乗り込んだスティーブンが体験したある出来事によって、夫婦の人生は劇的に変化していく。

 ハサウェイがプロデューサーを兼任したロマンチックコメディー。監督は『50歳の恋愛白書』(09)『マギーズ・プラン 幸せのあとしまつ』(15)のレベッカ・ミラー。

 スランプのオペラ作曲家と潔癖症の精神科医の夫婦、前夫との間に生まれた息子、恋愛依存症の船長、移民の家政婦とその娘、コスプレーヤーでレイシストの義父といった風変わりな人たちを登場させ、愛の形が相手によってどう変わるのかを描いていく。

 ドラマと劇中オペラ、作曲家と船長と若いカップルの関係を並行して描く手法がユニーク。ミラー監督によれば、往年のスクリューボールコメディーやビリー・ワイルダーの映画を意識したのだという。(※レベッカ・ミラー監督インタビュー掲載中

 ディンクレイジの存在が現実離れ感を醸し出し、話が進むに連れて印象が変化するカトリーナをトメイが好演している。「She Came to Me」という原題が示すように、実は主役はカトリーナと言っても過言ではない。

 また、「誰の人生もきっとオペラみたいに劇的だ」(スティーブン)、「ロマンスに弱いの。人の話でもね」(カトリーナ)などのせりふも面白い。

 加えて、挿入歌「KEEP ON THE SUNNYSIDE=陽気にゆこう」とラストに流れるブルース・スプリングスティーンによる主題歌「Addicted to Romance=ロマンス依存症」もドラマの内容と重なって効果的。

 映画全体を通して、ウエルメイドなヒューマンコメディーという印象を受けた。

(田中雄二)

 

  • 1
  • 2
 
   

ランキング(エンタメ)

ジャンル