
5月25日の「アメトーーク!」(テレビ朝日系)のテーマは「井森美幸大好き芸人」だった。
番組冒頭にMCの蛍原徹から説明があったが、本来この企画は3月2日放送分の予定。収録直前にリーダーの山里亮太(南海キャンディーズ)が体調不良により欠席となったために、持ち越しとなったものだ。
そんな経緯もあり、また私個人も「井森美幸大好き」なひとりなので、まさに「待ちに待った」という思いで見た。ところが、だ。視聴後の感想は正直、モヤモヤしている。
出演者は、ひな壇に山里をはじめ、ビビる大木、川島明(麒麟)、土田晃之、田中卓志(アンガールズ)、吉村崇(平成ノブシコブシ)、そして蛍原の隣に三村マサカズ(さまぁ~ず)と、当初予定していたのと同じ顔ぶれ。
ところが早々に、リーダーの山里が余計なひと言を発する。
広告の後にも続きます
「怖いのが、あれ(前回の「急遽企画延期!せっかく集まったから何か撮りましょうよ芸人」の収録)で、みんながお腹いっぱいになってそうなんですよ」
これに蛍原は「確かに」。ビビる大木も「ちょっとあるね」と答え、他の出演者らも頷く。吉村にいたっては「あの時にたぶん、僕も井森さんへの熱は出し切ってる感じはする」と言い出した。畳みかけるように土田が「我々、打ち合わせしたのは、井森さんについて(今年の)1月とかなんですよ」と言う始末で、既にみんな熱量が冷めていることを吐露したのだった。
そんなだからか、各々が井森美幸の面白エピソードを語るのだが、どうも白熱したクロストークにまで発展しない。トーンも今イチで、ドカンと盛り上がらないのだ。
業界で語られる井森の評価をまとめたボードをもとに、関連したトークを展開する流れだったのも、自発的に「愛を語る」という雰囲気に見えない要因だったように思う。つくづく「これが『仕切り直し』でなく、当初の予定通りに収録されていたらな」と思ってしまう。
こちらが勝手にハードルを上げていたのかもしれないが、以前に放送された「みちょぱスゴイぞ芸人」のような盛り上がりを期待していた身としては、肩透かしを食らった形だ。