top_line

【完全無料で遊べるミニゲーム】
サクサク消せる爽快パズル「ガーデンテイルズ」

「2年間脅迫されていた」研究室に不審者が…柔道銀メダリスト・溝口紀子氏 大学セキュリティ対策のあり方は

ABEMA TIMES

 先月29日、社会学者の宮台真司さんが首などを切られ、全治1カ月の重傷を負った。襲われた場所は八王子市にある東京都立大学。犯人は現在も逃走している。

【映像】首を押さえながら…事件直後の宮台さん(画像あり)

 捜査関係者への取材によると、防犯カメラには帽子をかぶりマスク姿で逃げる男の姿が映っていたという。なぜ宮台氏が襲われたのかなど、事件の全容はまだ分かっていない。

 誰でもオープンに入れる大学キャンパスで起こった事件。セキュリティはどのように確保していくべきなのか。ニュース番組「ABEMA Prime」では専門家と共に考えた。

 宮台さんが襲われたのは大学構内の歩道上だった。駐車場に歩いて向かう途中を背後から狙われたことなどから、犯人は講義の予定を事前に把握していた可能性がある。

広告の後にも続きます

 ネット掲示板『2ちゃんねる』創設者のひろゆき氏は「大学の問題ではないと思う。安倍元総理の銃撃事件のように、日本の場合、ガチで本気になった相手を防ぐ手段がない。『みんなそこまでしないよね』と思ってしまう文化だ。相手が銃を持っているかもしれないアメリカのような、警備態勢の文化まで持っていくのはかなり難しいと思う。大学だけセキュリティを上げても、今後も同じような事件が起きるだろう。無敵の人には通用しない」と指摘。

 犯罪学の専門家である小宮信夫氏(立正大学教授)も「大学だけではなく、小中学校や病院、福祉施設でも、こういう犯罪が起きやすくなっている」と話す。

「日本では防犯カメラと呼ばれているが、実際は防犯カメラではない。海外では99%リアルタイムでモニタリングしている。日本の防犯カメラは99.9%、録画しかしていない。実際は『捜査カメラ』だ。リアルタイムでモニタリングしていれば『ヤバそうだな』と思ったら、すぐに駆けつけられる。それをやっていないから、日本で防げるわけがない」

 小宮氏は「不審者という言葉が存在しているのは世界中で日本だけだ」といい、「犯罪機会論の考え方でいうと、あくまでも“場所”で守る。要素は2つだけで、犯人を入りにくくすることと、見えやすくすることだ。日本だけがこれを練っていない」と指摘。「海外は『なぜ襲われたのか?』といった原因論や動機よりも『具体的に犯行が起きにくい場所に変えていきましょう』という考え方だ。動機だってこれまで分かった試しがない。ただ『防げる確率を1%でも2%でも上げましょう』と地道な努力を一つひとつ積み重ねている」と述べた。

 バルセロナオリンピック・柔道の銀メダリストで、研究者として脅迫された経験を持つ日本女子体育大学教授の溝口紀子氏は、どのように感じているのだろうか。

 溝口氏は「柔道と暴力の問題などで、私がメディアに出るようになると、研究室の前で不審者がうろうろし始めた。何回か『溝口先生、今、怪しい人が来ている。不在にしますか?』と、周りの教員や事務局が気を遣ってくれた。実は、大学教員はオフィスアワーという、研究室にいる時間を学生にアナウンスしないといけない。しばらく、不審者が来なくなって油断していた時期に、卒論の関係で学生がどんどん研究室に来た。ノックの音がしたので開けたら、不審者が立っていた。向こうも本当に私がいると思っていなかったようだ。お互いにびっくりした」と当時を振り返る。

  • 1
  • 2
 
   

ランキング

ジャンル