top_line

【完全無料で遊べるミニゲーム】
サクサク消せる爽快パズル「ガーデンテイルズ」

孫氏が導き出した勝負ごとに勝つために知っておきたい5大原則とはなに?【孫氏の兵法】

ラブすぽ

五つの道理を考察し勝敗を見極める

戦略家は五つの思考段階を経て、勝利を確実なものとする。それは、戦場への距離を測る「度」、戦場で必要となる物資の量を推し量る「量」、戦場に動員すべき兵員数を割り出す「数」、敵との戦力差を推し量る「称」、勝ちかたを連想する「勝」の五つからなる。常勝の指揮官はこれら五段階の思考を経て、勝利を確信してから戦に臨むのであって、それができない指揮官は必ず敗北する。

「度」とは会戦予定地までの距離、要地と要地を結ぶ最短距離、迂回路を取った場合の距離などを事前に計測しておく作業をさし、それがわかれば補給物資の運搬にかかる日数とそれを牽引する牛馬の飼料を推測する「量」が可能となる。

「度」と「量」が算出できれば、作戦可能な兵の数と日数を割り出せ、それがわかれば敵味方の戦力差を客観的に比較することが可能となり、戦いを有利に進める方策や勝利への道すじもおのずと決まってくる。

つまり、リーダーには、個々の努力に頼るのではなく、右の五つの段階を通じてあらかじめ勝敗を見極める力が求められる。不利な条件下でも挽回可能と見たら争いに踏み切り、そうでなければ争いを回避するか、味方の損害が最低限で済む方策を模索する。それがリーダーの役目というわけである。

出典:『眠れなくなるほど面白い 図解 孫氏の兵法』 監修:島崎晋

『孫氏の兵法』はこんな人におすすめ!

広告の後にも続きます

・孫氏の兵法を勉強してみたい
・ビジネスで役に立つ考え方を知りたい
・勝負ごとに勝つための思考を身に着けたい

以上の方には「図解 孫氏の兵法」は大変おすすめな本です。

「孫子の兵法」を集めた『孫子』が編纂されたのは今から2500年以上も前です。それが今なお読み継がれている理由はずばり、
現代社会の様々な場面で応用が利くからです!

孫氏の兵法が出された時代は戦争の真っただ中でした。ですので、孫氏の兵法は「いかに勝負ごとに勝つのか」という点に集中しております。翻って現代社会に目を向けると様々な勝負ごとがあります。身近な例でいえば、受験戦争や職場での出世競争、スポーツ競技、自然災害の克服など、現代人は多くの勝負事を避けて通ることができません。

本書では、多くの人が知っておくべき「孫氏の兵法」について、徹底的に解説します。現代の社会にも十分に通用し、今なお多くの人が参考にしている孫氏が編み出した考え方を一緒に学び、厳しい現代社会に生きる上での活路を見出しましょう。

何事にも二面性があることを忘れてはいけない!

様々な教えがある「孫氏の兵法」ですが、ここでは「利に雑うれば、故ち務め信なる可し」という教えについて解説します。

  • 1
  • 2
 
   

ランキング(スポーツ)

ジャンル