top_line

気持ちいい!サクサク進む爽快パズルゲーム
「ガーデンテイルズ」はここからプレイ!

森保“神”采配の真相 「耐えた前半」と「変えた後半」 歴史的金星を引き寄せた勝負の分かれ目

ABEMA TIMES

■ほぼぶっつけ本番だった“前から奪いに行く3バック”

【FIFA ワールドカップ カタール 2022・グループE】ドイツ1-2日本(日本時間11月23日/ハリファ インターナショナル スタジアム)

 カタールW杯の初戦で、ドイツに2-1で歴史的な勝利を飾った”森保ジャパン”。後半に勝負の全てが集約されていた。ただし、前半を劣勢な中でもPKの1失点で耐えて望みを繋いだことなしに、この逆転劇は起こりえなかった。

【映像】浅野の逆転弾にドイツ守備陣が「ポカン顔」の決定的瞬間

 森保一監督のプランとして前半から”死んだふり作戦”をしていたわけではないはず。伊東純也は「相手をリスペクトしすぎて、引きすぎてしまって。前に出るパワーもなくという感じだった」と振り返る。

広告の後にも続きます

 試合後の記者会見で森保監督は「うまくいかなかった時のイメージはしていました。0-1になっても、そういうこともあり得るということで、選手たちがその状況をキープしたことで後半にシステムチェンジであったり、選手を入れ替えながら戦えた」と語った。つまりスタートからのやり方でうまくハマれば、機能している時間は後半も含めて継続していたかもしれない。

 後半12分から左ウイングバックに起用されて、堂安律の同点ゴールをお膳立てした三笘薫によると、選手たちはこうした展開で3バック(自陣の守備では5バック)を使うことは直接伝えられていなかったようだ。

 実は2年前の10月にオランダで行われたカメルーン戦で3-4-2-1を後半のスタートからテストしていた。その試合も前半は4-4-2でなかなかプレスがハマらず、後半のシステムチェンジで前から奪えるようになったという経緯がある。

 その後は終盤の残り5分、10分で相手のパワープレーなどを防ぐために、後ろを5枚にしてスペースを埋める時に使っていたが、ドイツ戦のような前から奪いに行く3バックはカメルーン戦が最後だったと記憶している。ただ、サンフレッチェ広島で3バックをベースに3度のJリーグ優勝を成し遂げている森保監督は「3バックはいつでも導入できる」と語っており、その自信があったからこそ、ここまでほぼ日の目を見ずにきたのだろう。

 前半は守備がうまくいかず、自陣まで押し込まれ、2失点目を喫してもおかしくなかった。それでも、森保監督はシステムを変えずに右サイドハーフの伊東純也が下がり気味に対応するなど、部分的な修正で乗り切った。前半から3バックにせず、あえて後半まで引っ張ったことが、勝負の分かれ目となった。

■リード後は“5-4-1”のブロックを作って跳ね返すプランに

  • 1
  • 2
 
   

ランキング(スポーツ)

ジャンル